X Gateウォークに向けて
はじめに
11月11日に開催されるX Gateウォークにエントリーしています。詳細は過去の記事を見て下さい。
一週間前なので第5関門からの30kmを歩いてみました。

ペース
第10関門までクリアするペースで歩き切れました。
関門ペース−20秒/kmぐらいのペースだったので、関門毎に1分30秒くらいの休憩時間が作れそうです。
ラスト5kmを6分24秒/kmで歩ければ良いのですが、ラスト5kmの開始とともに5分50秒/km位のペースで飛び出してしまい、最後はヘトヘトになりながら終わったので、当日は6分10秒/km位のペースで歩き切る様にしたいと思います。



補給
ハンドヘルドタイプのソフトフラスクに300mlのポカリスエットを入れて給水しました。ソフトフラスクは500mlまで入るのですが、500mlまで入れると重さが気になったのて、300mlまで減らしてみました。
30kmで300mlは足りなかったので、もう少し短い距離で注ぎ足したいと思います。
120kcalのエナジージェルを3つでカロリー補給しましたが、朝食を食べずにチョコレート5個(23kcal×5)のみを食べて歩いたので最後の5kmはカロリー不足を感じました。
当日は朝ごはんを食べて臨むので、今日の様な事にはならないと思います。(当日の朝食はペヤングソース焼きそば超大盛りを食べる予定です。)
また、第1〜3関門のペースではかなり余裕があるので、この間に固形物でカロリーを補給しておこうと思います。
歩いてる間の補給は以下を携帯する予定です。
第1〜3関門:固形物(0秒チキンラーメン)、水
第4関門:エナジージェル、ポカリスエット
第5関門:エナジージェル、ポカリスエット
第6関門:エナジージェル、ポカリスエット
第7関門:エナジージェル、ポカリスエット
第8関門:エナジージェル、ポカリスエット
第9関門:ポカリスエット
第10関門:ポカリスエット
ポカリスエットは第4〜7関門で300ml、第8〜10関門で300mlとします。
ポカリスエットに、更にカロリーを追加する為、マルトデキストリンを溶かそうか思案中です。
携帯するものがどれも味の濃いものばかりなので、エイドには水を置きます。
シューズ
アディダスのアディゼロSLを履いて歩きました。
ある程度クッションがあり、軽いシューズが欲しかったので購入しました。当日もこれを履いて歩きます。
その他
当日は関門ごとの通過条件を記載したペース表を携帯して、ペースを確認しながら歩きます。