今年の振り返りnote
メリークリスマス、双極症のレイン坊です。
自称アーティストの無職マン。
僕がnoteを始めたのは、わずか十日ほど前のことなので振り返っても意味がなさそうに見えませんか?
僕もそう思います。
ですがせっかくなので、首がへし折れるくらい強引に振り返ってみたいと思います。
せーの!
ゴキゴキゴキッ!!
症状が軽くなってきた
双極症のうつ状態が比較的軽くなってきたような気がしています。
希死念慮もたまにしか出ないし、気分もニュートラルに近いです。
低め安定とはこのことを指すのだろうか?
夏の初めとつい最近(12月)に軽く躁転しました。
noteを始めたのは躁のせいです(笑)
毎日記事を書いてるんじゃないかな。
ちゃんと薬を飲んでいても躁鬱の波は来るけれど、あまり悲観的にならなくなりました。
障害を認め、受け入れつつあります。
少し散財はします。
めちゃくちゃに太った故にダイエットを開始
オランザピンと偏った食生活で体重が20kg以上増加して見事にメタボりました。
僕は一つのものが気に入ると毎日食べ続けます。(自閉スペクトラムゆえに?)
焼きそばを二玉使い、レイン坊特製の「絶品まぜそば」を作っていました。
そりゃ太るわ!ってくらい美味いです🤤
それで履けるズボンがなくなってしまい、見た目もあかん感じになりダイエットを始めました。
突然前髪だけ青く染めようとして緑になる
やりましたね~。
躁転した夏のある日のこと
「あのさぁ、俺、今日から青くなるわ」
自分でブリーチをして髪色を抜いて、ヘアバターという青い染料クリームで着色しました。
ところがどっこい。
青って200色あんねn…じゃなくて、なんか思ったように青くならなかったんですよね。
青はすごく難しい色らしくて、しっかりとブリーチをして髪を白に近いくらいに脱色しないと上手く発色しないらしいのです。
んで、グリーンマンになりました。
名も知らぬ中学生男子に「おいおいおい!メッシュいれてるじゃねえか~www」と大喜びされました。
インナーカラーのつもりなんだぜぃ、いいだろう~
それから半年たち、ついさっきブリーチをやり直して正真正銘のブルーマンに変貌を遂げました。
Xでおしゃれに詳しい方に教わりながら実行したので失敗せずに済みました。
ちょっと変なところもあるけれど、おおむね満足です。あざっす!!
友達と数年ぶりにパーティをした
本当にありがたいことに、僕の家の近くまで全国各地から友人が集まってくれました。
いろんなプレゼントをいただき、高級焼き肉を食べさせてもらったりお酒を飲んだり。
楽しかったなぁ。
体力がほとんど戻っていないので長時間の外出ができないのですが、そのあたりのことも気遣ってもらえました。
すごい人たちだ。
それぞれがいろんな才能や能力や信念を持っています。
とても誇りに思います。
ゲームは朝早くプレイして終わらせるようになった
昔からゲームが大好きだったんですが、今でもネットゲームは4つ掛け持ちしています。
原神、ゼンゼロ、スタレ、鳴潮。
興味ない方からするとなんのこっちゃという感じでしょうけれど、好きな人は猛烈にはまるんですよね。
綺麗な世界を毎日冒険して、大好きなキャラを強くしていく。
ストーリーもウルっと来たり。
鬱状態の回復期前半は、死んだ魚の目をして一日中「原神」をやり続けていましたが、今はサクッと終わらせて違うことができるようになりました。
あと、日本のゲームではサイレントヒル2が好きすぎて、毎日子守唄にサウンドトラックを聴いていました。
ホラーゲームのサントラを子守唄にしちゃうなんて変人ですかね?
それ、誉め言葉です☆彡
SNSをやりまくるようになった
まったくやらなくなってしまったSNS。
でも、今年になって生存報告やら新アカウント作成やら精力的に行っていました。
もちろん最初からうまくいくはずもなく、寂しい状態が結構続きましたね。
でも半年ほどたって、急展開。
noteもみなさんが読んでコメントやスキをしてくださり、とても充実しております。
情報交換も大事ですが、日常の些細な出来事を伝えられるのって素晴らしいことなんですね。
いつもありがとうございます。
新しく作ったYOUTUBEのアカウントも、少しづつ再生数が伸びていろんな人が視聴してくださるようになりました。
本当に始めてよかったです。感無量。
noteを始めて生活の一部になった
これは自分にとってかなりプラスの出来事ですね。
もともと文章を書くのが好きで、Xでの字数制限でウガーとなっていた僕にとても相性のいいプラットフォームになると思います。
伝えたいことが余すことなく伝えられる。
最高ですね。
本当はスタバにいるブロガーみたいに収入になれば嬉しいけれど、僕は普通に体験談とか考えていることを共有していけたらいいなと思っております。
気を付けていることはいくつかありまして、長くなりすぎて読みたくなくならないように簡潔に書くことですね。
…のっけからできていませんが💦
なるべく簡潔に表現できたらと思います。
みなさんはどんな一年でしたか?
それでは良いクリスマスを。