
Photo by
zuckinside
snsを安全に使いたい
SNSがあって良かったと思うのは、TVや新聞等のマスメディアが報道していないニュースを知る事ができた時です。
また、謎の印象操作にモヤっとした時に、自分の勘違いや思い込みではなく他にもおかしいと思った人を知った時や上手く言語化できない気持ちを他の人が言い表しているのを読んだ時にスカッとします。
以前にSNSで炎上したら怖いので使うのは勇気がいるという趣旨の話をしたところ、炎上は芸能人などの有名人が起こすもので、無名の一般人は関係ないと鼻で笑われました。
有名人だから炎上するのではなく、炎上して有名になるのが怖いのだという点がズレていたのですが、色々説明するのが面倒になってしまい、そうですかと話を流しました。
発信するに当たっては頭を冷やして書いた言葉を見直して公開しても、これで良かったのかと思い悩みます。難しいですね。
せめて晒す行為だけでもやめたらいいのにと思うけれど、瞬間的に相手を破滅させたい気持ちで一杯になって後の事は考えられないんだろうなと思います。
考えがまとまらず、言葉にするのに時間がかかる事がこういう場合良い方向に作用するのは思いがけない幸運ですね。

安全第一、石橋を叩いて渡るの心でこれからも行動していきたいです。
読んで頂きありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
