見出し画像

ジュニアNISA始めてみた 〜手続きまとめ〜

以前、子どもの教育資金の作り方に関してつぶやきました。
今回はジュニアNISAの手続きに絞って書きたいと思います。

あくまで、進め方についてです。なのでジュニアNISAのメリットやデメリット、何の銘柄が良いかに関しては書きません。(そんなに詳しくも無いので。。。)

前置きが長くなってしまいましたが、私たちは教育資金の一部としてジュニアNISAで投資信託を購入しました。
2023年で廃止になるので、今年が最初で最後ですが。

以下に、実際の手順を書いていきます。
自分のを作るより少し複雑になるのでやることを親と子に分けて書いていきます。

①「親」の証券口座を作る
→元々SBI証券で作っていました

②「子ども」のメールアドレス取得
→私は、Gmailの「エイリアス機能」を使って取得しました

③「子ども」の未成年口座とジュニアNISA口座開設申請
→オンラインで申請しました
本人確認書類としては、保険証とマイナンバーカードを準備しました

④開設完了後、「親」の銀行口座から「子ども」の銀行口座に送金
→ジュニアNISA申請と並行して子ども名義の銀行口座も作っておくと楽ですね

⑤「子ども」の銀行口座から「子ども」の未成年口座に入金

⑥「子ども」の銀行口座から「子ども」のジュニアNISA口座へお金を移動させる

⑦「子ども」のジュニアNISA口座で買い付け
→「ジュニアNISA口座-NISA預かり」だと非課税ですが、「ジュニアNISA口座-特定預り」「ジュニアNISA口座-一般預り」だと課税されるので注意しましょう!


流れを一つ一つ書き出していくと、やることが多いように感じるかもしれませんが申請が通るのを待っている期間もあるので1つずつ終わらせればそんなに難しくはないと思います。


実際にかかった日数としては、
未成年口座開設申し込み:4月28日

未成年口座開設完了:5月2日

初期パスワード通知書が送付されたら、初期設定をする

ジュニアNISA口座開設完了:5月12日

申し込みから口座開設まで約2週間でした。本人確認書類を郵送するともう少し時間がかかったかもしれませんね。

ジュニアNISA開設さえ終わってしまえば、後はお金を移動させて買い付けだけとなります。

あくまで教育資金の一部としての位置付けなジュニアNISAですが、将来このお金をどうするか(運用を続けるかどうか・何かに使いたいのか)を子どもと話し合うのが楽しみです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?