
東京メトロ 全駅スタンプラリー 144駅制覇 マイスターなのだ
東京メトロの超大型企画「東京メトロの目指せ、全駅制覇! 全駅スタンプラリー」が気になる。
144駅をどううまく周るか、
1日で全駅制覇は可能なのか、
と考えながら、行動してたら1日券3枚で全駅制覇してマイスター認定いただきました~。

都合、1日券3枚で144駅を達成しました。
早いでしょ というか、リーズナブル。。。
実は、1日で達成できないか とか未だに考えてるんだけどこの企画面白いです。
というか、面白くていろいろな楽しみ方ができることに気が付きました。
ここではそんなおはなし。
東京メトロ1日券
1日券3枚で144駅達成できたのは東京メトロ独特のシステムが効いてます。
東京メトロの1日券は24時間有効なので24時間券って書いてます。 判りやすい!
例えば15時に24時間券を使いはじめると翌日の15時まで有効。なので3枚だけど、6日に渡って乗り鉄できる。東京メトロすごいよ!ありがとう!
なので、とある駅からここまでとかルート考えて乗ってみたり、勝手にタイムトライアルで1時間で何駅周れるかとかやってたら130駅を越えて、ちゃちゃっと残り何駅かを周って全駅達成することができちゃいました。
どの線がよい線?
東京メトロはバンバン電車が来ます。
だけど、線によって運行間隔が違います。
なので、運行間隔が短い線を先にクリアしていくのがひとつのポイント。
普段都内で地下鉄に乗っていて、どれくらいの間隔で運行されているかあまり気にしないけど、あらためて確認したらスゴイデスネ。東京メトロ。
平日の日中はだいたい1時間に12本
一番密なときは丸ノ内線で1時間に28本
普段で5分に1本。
丸ノ内線のmaxでは2分毎。
2分って、どういうこと???
いずれにしても平日や休日の日中でも5,6分間隔で運行されているので、駅でポスター探してデジタルスタンプをゲットするを次の電車までに確実に実行できれば1時間に8駅程度はゲットできます。(運転間隔+駅間走行時間から概略)
車両編成
デジタルスタンプやってみて以外とこれが体力とやる気に影響する~は車両編成。
駅の構造でポスターの場所がホームのまんなかあたりにあったり、先頭側にあったり、後方側にあったりといろいろです。
なのでとある駅で先頭車両に乗って次の駅で降りたらポスターは後方の改札外ってことがけっこうあります。こんなときは当然駅構内を車両分てくてく歩くことになります。
東京メトロは基本10両編成なのでひとつの車両で200mになります。
コレ、なんども うわっまた反対側!となるとけっこう疲れます。ホームの端から端まで歩いてるともう次の電車がきたり。けっこう気持ちが削がれます。
銀座線と丸ノ内線は6両編成で車両も短いのでひと編成100mくらい。
こうした運行間隔と車両編成から銀座線と丸ノ内線を先に攻略するのをオススメします。
近い駅を歩いてゲットする
効率的にスタンプゲットするには近接する駅を歩いて攻略するのもひとつの手です。
なかなか効果的なのが断定できませんが。
間違いなくオススメできるのは丸ノ内線の新宿と新宿三丁目。ここ以前から異様に短いと思ってたので、先日歩いてみました。
スタンプ場所もうまいことに新宿駅は三丁目寄り、新宿三丁目もホーム中央あたり。
よくできてます!
実測 歩いて2分10秒 でした!
ちなみに、この駅間は300mくらいで、じゃあ、地図で見ると次の新宿三丁目駅と新宿御苑も400mちょっとみたいだからと歩いたら、こっちは8分以上掛かりました。これは新宿御苑までは地上の歩道を歩くしかなくて、信号待ったり反対側へ行ったり、階段昇り降りしてたらエラく時間が掛かる。
まあ、そうですね。 新宿から新宿三丁目間は丸ノ内線に沿って地下道があるのでびっくりの2分で攻略できましたが、こうしたのは数少ないでしょう。
あと、路線図見てたら虎ノ門と虎ノ門ヒルズがおいしそうと試してみましたが、これがねえ。。
駅間500m離れてて あらら でした。
このときはおまけに日比谷線で霞ヶ関駅から銀座線の虎ノ門駅そして日比谷線の虎ノ門ヒルズまでまとめて3駅!と思ったらふつうに遠くて、おまけに地上の信号で遠回りしたりで あらら、ら、ら でした。
そんなしながらも、普段いかない官庁街歩いてみたり、虎ノ門ヒルズ行ったりと1/144効果で都心でちょっと楽しかったりします。
お楽しんでる人 けっこう多い
わたし3853番でした。
たぶん素直に、すでに4000人近い達成者がいるんでしょうね。
そういえば、並んではいないけど、ポスター前でちょっと言葉交わしたりご同朋をお見掛けします。超大型企画ですが、2025年2月末までやってるので、気になった方はぜひ!