見出し画像

SFO 米国サンフランシスコ国際空港の備忘録

米国のサンフランシスコ国際空港を2019年秋以来利用しました。実は、到着して空港からホテルへのシャトルバスを利用しようと思ったら、


どこからバス乗るんだっけ?


さっぱり 覚えがありません。
5年前の行動を覚えてない自分に不安を感じたので、今後のための備忘録。


SFO空港 全体図

空港の構造

・国際線ターミナル 中央から下の緑色部分
 日本発着便は国際線ターミナルに到発着
・国内線ターミナル 中央から上のオレンジ色部分
 今回は乗継でターミナル3の United を利用
・ターミナル間の移動
 中央の赤いループが Air Train という無料の高架鉄道
 ターミナル間は専用歩道で徒歩でも移動可

ホテルや駐車場へのシャトルバス乗り場

前回写真を撮ってて、ターミナル正面からバスが出たはずなんだけど、到着したらそれがどこだったのか、何階かしばらく迷いました。

どこからシャトルバス出るんだっけ?
さっぱり覚えてません。。。


国際線出発ロビーの外 でした。
この景色見て思い出した。

全体図で中央を横切ってる
緑色の国際線ターミナル
左手にある待合が空港シャトルバス乗り場

市内行き地下鉄 BART の乗り場

ターミナル移動の Air Train に乗ってTarminal G から乗車します。
国際線ターミナルの北側から徒歩でも行けます。


BARTのホーム出口
右手奥に国際ターミナルのサインが見える
国際ターミナルの角
左側が国際線のカウンターで
右側がBARTの改札

2019年に利用したときは紙切符だった記憶があるけど、2020年からはsuicaのようなクリッパーカード Clipper Cardが必須。
スマホ利用もできるみたいだけど、今回はClipperカードを購入して利用しました。BART高くない!?と思うんだけど、それだけ空港と市内が離れてるのも事実。

ラウンジの利用

今回は北米内移動時にターミナル3のつけ根にある United のラウンジと、日本帰国前に国際線ターミナルにある United のラウンジを利用しました。

ラウンジ自体はどちらもユナイテッドなので可もなく不可もなくですが、北米移動時はだいぶ早い時間に United のカウンターでチェックイン+荷物を預けてラウンジでゆっくり過ごしました。

まちぼうけの刑

日本帰国時もそうしようと早めに空港へ行ったらANAのサインが見当たりません??? 探すと、出発の3時間前にカウンターがオープンするとのこと。そーかあ、米国の空港で間借りなんだから、ずっとANAの人が居るわけじゃないんだ。

ここは間抜けでした。


カウンターがない
 → チェックインできない
  → 荷物を預けられない
   → セキュリティゲートへ入れない
    → ラウンジに行けない

ガーン。


スーツケース抱えてカウンターが開くのをしばらく待つ事態に。
いやぁ参ったなあ。でも考えたらそうだよなあ。地元の United じゃないんだからそうなるよなあ。

深夜便を選択したワタシが わる~ございました。

これぐらい書いて残して置いたら、次回使うときはスイスイ行けるかな。

いいなと思ったら応援しよう!