![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162142328/rectangle_large_type_2_e9fe4cea243cfd6011697846a87d91ac.jpeg?width=1200)
映画「室井慎次 生き続ける者」ネタバレあり
「室井慎次 生き続ける者」を見た。それほど熱心な「踊る大捜査線」のファンでもないが、室井慎次というキャラクターが好きなのかもしれない。織田裕二の青島も案外というより、かなり好きなほうで。
映画館の周りは、かなり高齢者を含む中高年層が多かった。シリーズを見届けたいという思いがあるんだろうな。
新聞の映画評に「ドラマ少なめ」とあったが、私はドラマ少なめでもいい映画だと思った。柳葉敏郎が室井という役をやり遂げ成仏させた。すごい、よかった。
約束を果たせず出世もできずえらくもならず、秋田に帰ってきたという室井は、犯罪に関係した親を持つ子たちの里親になり、償いの日々を送っているというストーリー。いわば第二の人生を歩んでいるなかで、「償い」のはずが、「親」になり子供たちとの関わりに幸せ、喜びを見つけていく。
室井版「北の国から」というコメントもあり、これまた「北の国から」も熱心にみていないので、そうなのかなと思うが、二人の子の父親もやった私としては、親をやり直すならば見習いたい父親だったと思う。
もっと子どもたちを育てる室井のセカンドライフを見ていたかった。そこが残念。捜索の様子を伝える警察無線の「秋田犬が離れません」の声がアナウンサーが読んだセリフのようで、泣かせる所だったのが逆にしらけさせてしまったのも残念。そこはしっかりリアリティある読み方で泣かせてほしかった。フジテレビの甘さというか、踊るシリーズの甘さというか。
「THE ODORU LEGEND STILL CONTINUES」のテロップが流れたが、織田=青島で続編ということか。やるなら間を置かずに来年にでもやってほしい。