![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110295833/rectangle_large_type_2_cfabf64abd5ba57cb49270b7449bd10f.jpeg?width=1200)
「ガラスの仮面」のアシだった、笹生那実先生
先の記事は読んでいただけましたでしょうか(苦笑)
アレは書いているうちに謎の使命感?につつまれて、あんな感じになりました。
さて、きたがわ翔先生のyoutubeで知った、笹生那実先生の「薔薇はシュラ
バで生まれる」。
美内すずえ先生のアシスタントをかつて経験された、その奮闘記を記したエッセイコミックと知れば、ガラかめファンであれば即本屋へ直行ではないですか。
個人としては、知った時期が一昨年ぐらいで、当時も本屋に探しに行ったのですが見つけられず。
今回、「ガラかめ三日三晩~」を書き終え、自分へのご褒美に再度ジュンク堂へ押しかけ、見つけました!
(単に探し方が悪かった)
読んでる時間は至福の時間。
マヤが眼鏡をかけると美内すずえ先生になるのかな。
へぇ~山岸凉子先生のアシもされてたんだ。
そして笹生那実先生から最終的に学んだことは。
ファンレターは非常に作家のモチベになる、と。
ということで。
さっそく、いまさらながら美内すずえ先生のホムペへ直行し、ファンレターの書き込みをしたのでした(笑)
まてよ、便箋で手書きのファンレターにすべきだったかな。。。
【ガラスの仮面】についてなら、三日三晩は語れる男が書いてみた。|田井仲博文 (note.com)
いいなと思ったら応援しよう!
![田井仲博文](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87094788/profile_922ced95869f494653db56fa7d241c48.png?width=600&crop=1:1,smart)