![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156502681/rectangle_large_type_2_2e1ff47828781e69eb55b7fbcf234e29.jpg?width=1200)
Photo by
takayuki365
お礼
前職のトップ達は、
[いったい何割増しのお礼をすれば気が済むんだ!]
というほど、お礼を強制するような人種だった。
たかだか缶コーヒー1本でも、大袈裟なくらいお礼を言わないと、のちのち面倒なくらいだった。
礼儀を重んじる世代とはいえ、相手にお礼を求めすぎて、ついには強制的になるのは “重んじる” とは違うのではないか。
ところで、
我が家の姉妹たちは、比較的身体が強い方と思われる(当社比)。
が、それでもやはり急な発熱もあれば、流行の波に乗って菌をもらってきてしまうこともある。
我が家は1人工。
姉妹たちの病気に夫婦協力し合って仕事調整して。
なんて、そんな素敵なことはできない。
当然、職場に迷惑がかかる。
職場というより、ピンポイントで “◯◯さん” に迷惑をかけてしまうような感じ。
開き直ってる訳ではないけど、仕方ないところもあるので、だからこそきちんとしたお礼(の比率高めとお詫び)を意識している。
礼儀は私も重んじてる。
ペコペコやりすぎるのはよくないけど、
相手に気持ちよく伝わるお礼を、これからも意識したい。