見出し画像

説明が散らかってる人を相手に、聞き手ができることを考える

質問しても、質問の答えが返ってこなかったり、説明中に余談が多くて本題から逸れまくりで、聞き手を苦しめる残念な人が職場にいます。

私はその人と業務を共にしている。


恐らく、その道のベテランがゆえに、伝えたいことがたくさんあるんだろうと思う。

よく「以前のシステムはああだった、あちらの部署ではこうだった」と聞くのですが、それらを聞いたところで受けてる説明と繋がる訳ではないから、
内心「で!?」な私。

#イライラはしてない
#早く終われとは思ってる



部内では有名人だから、私が話半分わかってない状態でも周囲がフォローしてくれるけど、手強い相手にかなりの苦戦を強いられている。



かく言う私も説明が下手なので、自分自身も含めてなぜ下手になってしまうのかを考えてみる。


説明が下手な人(自分も含めて)

・話す内容を十分に理解していない
・思いつくままに話している
(あれも話したい、これも話したい)
・質問の意図を理解していない
・質問が悪い

こんなところ?

#教える時は
#めちゃくちゃ気を付けている


調べると “特徴” 的な情報はたくさん出てくる。
でも、肝心な対策は?


聞き手ができることを考えてみる

・途中で新たな質問をしない
・説明後はとにかく一旦やってみて、質問はそのあと具体的に(取り掛かる前に質問すると、わかってないこちらの質問が的を得てなかったりする)
・本題を見失わないようにメモしてから質問する
・話が長くなりそうなら、「わかりました、ありがとうございます」で区切ってみる



こんなところを実践中です…



ちなみに、

一度定年を迎えているご年齢のお方。
(今でも現役バリバリに仕事されてます)

いきなり「あ、そうだ」「そうそう、あのね」「ちなみにさ」から始まることはしょっちゅう。
私が別の業務中だったりすると、メモするものもなく突然降りかかってくる。


こういう時、案外相手は話したことを忘れてたりする(思いつきで話してるだろう)から、完全にメモし切れなくても仕方なしと、諦めて手放すこととしてます。笑

#説明が散らかってる
#自分もそんな時あるかも
#気を付けよう
#反面教師

いいなと思ったら応援しよう!