
ほしいも作り
しばらく前ですが、冬にほしいもを家族で作ったので書いてみます。
ちなみにほしいもとは、さつまいもをふかして切って干した昔ながらの保存食です。

はじめにイモを洗って、皮をむきます。
それから上記のようにかまどでふかします。

それから、ふかして熱々のイモを薄く切ります。ぬれた手袋で熱々のイモをさわります。

それから、ハウスのなかに目の細かいネットを張って、その中で天日干しします。
このイモが乾くと、甘くて食べるとずしりとお腹にたまる、ほしいもの出来上がりです。
食べているとやみつきになります。
買うと結構高いので、手作りはおすすめします。