![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161643153/rectangle_large_type_2_df0abdf7e9b8645f8cf4f7b8350506d9.png?width=1200)
皆さん、おはようございます。今日は夜が開けるのが遅かったみたい。そう感じたのは僕だけかな?
朝6時起床、起きた時間は一緒なのに、こんなにも日の出が違って感じられるって。
朝から何だか得した気分になったぞ。
今日はデイケアが終わって帰りがけに、橋本駅で乗り替える序でに木の葉モールに寄ってみようと思い、駅からモールをブラッとした。中に文房具屋さんがあるのは知っていた。
探していたシールがないかと思ったからだ。どうせ田舎のスーパーの大型だくらいに考えていた。
それが大間違い。郊外のスーパーは小中学校の遊び場と化しているのだった。
文房具なんて小中学校生の興味の対象だった。つまり、そのために売り場は変化しているのだった。
田舎のスーパーは小中学生のために化粧直しを済ませていたのだ。
何と文房具類に興味を寄せる、爺さんなんて相手にして貰えなくなっていた。
お陰様で、目指したシール類もふんだんにあった。