
COFFEE BREAK January 2024
どうですかね。無事に年越せた世界線?
次の行動も移さなきゃだよね。
人工知能。こうやって雑談で話すくらいがちょうどよいよね。
どこかで実装してみたい自分がいる。
2024年あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いします。
ことしもなにかできるといいな。
今月の無料アセットもすごい!
これなんか指くわえて欲しかったやつ!
2024年ですが、
改めて私の12月の話をどこかでしなければと。
12月のはじめからSteamのVRフェスで作品を紹介させていただきました。
割引もすこしさせていただきました。
初めての経験でしたが、これからも機会があれば参加していきたいです。
そして売り上げの還元もしていきたいという意志もあります。
こちらのマーケットプレイスコンテンツを買わせていただきました。
近々私のゲームにも導入予定です。
また、これからも売上還元は続けていこうと思っています。
それでは2024年はどうするのよって話ですが、
しばらくは続けます。
大きなところですとUE5での制作に本格的に進もうかと思っています。
去年のはじめの状態ですとまだUE5出たばかりでバグも多かったので。
安定のUE4でした。去年の秋に無事に新ARKが公開されていたみたいでそろそろ本格的にUE5導入しても良いのかなと思っていました。無理にVRでなくてもPCゲーという路線も今年は構わないかな。
ってことで少しづつ始めていこうか。
5.3いんすとーる!

UE5はインプットシステムから新しくなっているのでしっかり手こずりそう。また近況報告します。
数学の目標「無限への追求」
厳密さを大事にする数学者ほど、「無限」という言葉をあまり使いたがらない。それでも私は「追求」という意味もこめてもっと簡単に議論に持ち込んでも良いと思う。そうだな、大学生では目線が変わってくるかもしれないから、高校生でも。「無限への追求」、どうですか。続きがあるのでまた語ります。
「葬送のフリーレン」見ました
久々にイッキ見してしまいました。おけげさまでずっと泣いたり笑ったりして見れました。やっぱり年はとりたくはないですね。私もそれなりに年を重ねたせいか、会う人に昔会っていた人と重ねてしまいます。声が似てたり、顔が似てたり。結構苦しいこともありました。きっと逆もあるのかなとおもったり。あまり前例主義は好きではないのですが、時間が解決してくれるとか思うこともあり急に老けた気になりますし、無駄な時間を過ごすことが増えてきました。とはいえ世界が色づいて見える瞬間やめちゃくちゃうれしい時間をこれからも大事にすべきなんですよね。
サムネ設定しました。
2024年は辰年。ということでそれっぽい画像を。
また、タスクリスト公開しますか。
メモ帳からのコピペです。前回のアップデートまでの分になります。
済
・アイコン
・アイテム仕様
・キツネ
・繊維
・鉄鉱石
・石の剣
・豚
・弓
・満腹ゲージ
・時間
・矢
・こんがり肉
・たき火
・テント
・狼
・ライオン
できる
(なし)
できれば
・***(非公開)
近々アップデート!
一週間以内にちょっと。そのあと根幹のとこいじるからね。
→アップデートしました!
上の「Death Night」出てきます。