かんなづき(ジュニア会計教室)

会計監査・内部監査を経て、中高生向けにジュニア会計教室を開いています。社会で役立つ、会…

かんなづき(ジュニア会計教室)

会計監査・内部監査を経て、中高生向けにジュニア会計教室を開いています。社会で役立つ、会計についての丁度いい知識を提供することを目指して、教室で使っているテキストをアップしていきます!

最近の記事

実体経済と金融経済における決算書の役割

会社の活動サイクル 簿記は会社の活動を記録する技術です。会社はどのような活動をしているでしょうか。 ①資金調達 まずは、資金調達。株主や銀行からお金を出してもらいます。 ②投資活動 その資金を使って設備や人材に投資し、個人は会社の仕組みに労働力を提供します。 ③会社は設備投資や人材投資で作った稼ぐ仕組みを使って収益を上げます。収益からコストを引いて残った利益から、株主にお金を渡します。 人材投資と個人の関係個人が会社の稼ぐ仕組みに労働力を提供すると、その対価がもらえ

    • 支出の種類を考えよう。消費、浪費、投資、ギャンブル、投機の違いは?

      消費、浪費、投資の違い消費・浪費・投資とも、共通しているのは支出です。 消費は今支出して、同時に財やサービスを受け取る行為です。必要以上の無駄な消費活動が浪費(ろうひ)です。 投資は、現在支出して、その効果を将来受けとろうと期待する行為です。 消費と投資の違いは、支出の効果を現在得るか、将来得るかで分かれます。 浪費は、過剰な消費です。 浪費を抑えるのは支出管理の基本ですね。 では投資と投機とギャンブルの違いは? 投資と投機とギャンブルの違い 投資は、将来投資した対

      • 会計が武器となる理由

        社会で活躍するための三種の神器とは? 私は、会計士補として監査法人に勤務して会計監査に携わり、その後一般企業で内部監査をしていました。仕事をするにつれ、「会計の知識はとても社会で役立つ。学生時代に知っておきたかった!」という思いが膨らみ、2022年から中高生向けにジュニア家計教室を開きました。 会計は社会人にとって、英語、ITと並んで三種の神器と言われるほど 重要だと言われます。 ですが、英語、ITと違って学生時代ほどんど学ぶ機会はありません。 そこで、ジュニア会計教室で

      実体経済と金融経済における決算書の役割