いいこともある。
私は何にでも影響されやすい。
ドラマ、音楽、アニメ、映画、聴く、観た後は特に酷い
真似をしたくなるのも、あるのだろうか?
謎解きなら、推理小説とか読み、
ラップを聴くと韻を踏もうとして、
ダンスなら変な動きをしている。
語尾がキャラと同じになっていたり、
忍者を観て忍び歩きを習得したり、
魔法を使えないかと試している。
とりあえず観たものが特に、
ほとんど影響されている。
なんか書いていて思う、、なんか、、、うん。
これで周りに迷惑を掛けたりとかはないらしい。
見ていて面白いから、そっとしているみたい。
私は無意識にやってしまうから、
後で影響されてたよ〜って教えてもらう。
ただ、いいこと?ばかりではない。
怖いの観ると寝れなくなるし、
物音になんでもびっくりしているから、
ドキドキでしんどくなってしまう。
つらい気持ちになったり、落ち込んだり、
それでネガティブな考えになったりする。
それでも、影響されやすいのはいいことだと、
使い方?によって最強だとも思う。
いいこともある、身に付いたら自分のスキルになるから。
それに観るのをやめることはできないし、
いろんな楽しみ方ができていいと思うことにした。