問題提起:授業の邪魔をする生徒を注意するのはダメですか?
疑問に思ったことがあります。
私の父が、地元中学校に通っている中国人の通訳をボランティアでしているのですが、音楽の授業について行ったら、生徒の中でまともに授業を聞かないであちこち歩き回ったり、他の生徒にちょっかいを出したりする生徒(※日本人)がいたので、見ていられなかった父は「静かに聴きなさい」と注意したら、授業が終わった後、父は校長教頭、そして音楽の先生に呼び出されて「生徒に注意しないでください」と言われたそうです。
父は80歳なので、父の世代からすれば、授業中に先生の話を聞かないで他の生徒にちょっかい出すのを注意しないのは、信じられない思いみたいです。
のもきょうさんのvoicyでは、この様な授業を是とする学校がよく出てきますが、これってやはり注意すべきなんでしょうか?それとも、「授業を聞かないのは先生の授業が面白くないから」と考えるべきでしょうか?
私的には、教職の資格がない父に学校運営で口を出されたくない、親からのクレームが怖いという閉鎖的な学校運営が原因かと思いました。
※スタエフでも収録してます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?