見出し画像

Battlefield 1 - 一線を画したBFの看板作品

『Battlefield 1』が発売されたのは2016年、すでに現代戦や近未来戦が主流になっていたバトルフィールドシリーズの中で、突然の時代背景の変更は大きな話題を呼びました。それまでの「現代戦」や「未来戦」に慣れたプレイヤーにとって、第一次世界大戦を舞台にした本作は衝撃的であり、新鮮さを感じさせるものでした。このゲームの魅力は、そのリアルな世界観と戦闘の迫力にあります。

第一次世界大戦の「リアルさ」を体験

『Battlefield 1』は、現代戦から一転して第一次世界大戦の戦場にプレイヤーを送り込みます。戦場における銃撃戦や、戦車、飛行機、ガス爆弾など、その時代に実際に使用された兵器が登場し、戦争の苛烈さがリアルに表現されています。これまでのバトルフィールドシリーズに登場していた近未来的な兵器に慣れていたプレイヤーにとって、戦場に広がる塹壕や爆撃後の荒廃した景観、そしてガス弾の恐怖はまさに新鮮な衝撃でした。

例えば、銃弾の音や武器の反動のリアルさが、戦場における緊迫感を一層引き立てます。銃声や爆発音の響きがリアルで、まるでその場にいるかのような感覚を味わわせてくれます。また、戦車や飛行機などの登場も印象的で、これらが戦局にどれほど大きな影響を与えるのかを感じさせてくれました。

戦争の「恐怖」と「無常」を表現

『Battlefield 1』は単に戦闘を楽しむだけのゲームではありません。その中には戦争の「恐怖」や「無常」を感じさせる要素が散りばめられています。たとえば、ガス弾の使用によって目や呼吸を奪われるシーンや、塹壕の中で繰り広げられる血みどろの戦闘が、戦争の非人道的な面を強調しています。銃撃戦だけでなく、時折足元をすくわれるような爆撃や砲撃がプレイヤーに対して絶え間ないプレッシャーを与え、まさに「生き抜く」ことの大変さを体感させてくれます。

進化するFPSの「時代背景」

『Battlefield 1』の成功は、時代背景の変更だけではありません。それまでの「近未来戦」や「現代戦」に比べて、戦場での戦術が大きく異なる点にあります。戦車や飛行機が登場する一方で、歩兵戦では塹壕戦や白兵戦が重要な要素となり、これが戦闘のスピードや戦術に大きな影響を与えました。手榴弾やマスケット銃、そして時には接近戦のナイフを駆使する場面も多く、戦闘は非常に肉体的で近接的なものとなっています。これにより、プレイヤーは「個人のスキル」よりも「チームワーク」が求められる場面が増え、戦闘がよりリアルで戦術的なものに感じられるようになりました。

また、この時代背景変更は『Call of Duty』シリーズにも影響を与え、第二次世界大戦を舞台にした作品が再登場するきっかけとなったとも言われています。現代戦からの回帰として、より原始的な武器と戦術が重視されることになり、ゲーム業界全体で再び「歴史的戦争」の題材に注目が集まったのです。

総括:第一次世界大戦を体感する貴重な体験

『Battlefield 1』は、そのグラフィックや音響、そしてゲームデザインにおいて非常に高い完成度を誇る作品であり、何よりもその時代背景が魅力的でした。プレイヤーはただの戦闘を行うのではなく、第一次世界大戦という壮絶な歴史の中で命をかけて戦う兵士たちを体験することができるのです。現代戦や未来戦とは異なる、その時代独特の戦争の怖さや無常さを感じることができる貴重な体験を提供してくれました。

もしまだ『Battlefield 1』をプレイしたことがないなら、ぜひその壮大な戦場に足を踏み入れて、第一次世界大戦の現実を少しでも体験してみてください。その迫力とリアルさに圧倒されること間違いなしです。

いいなと思ったら応援しよう!