
はじめてのnoto 〜温泉どハマり〜
気がつけば、日本全国637湯
これは、温泉の記録を日記に書き出してからの数。
生まれてから現在までとなると、すごい数になりそうだ!
幼い頃から温泉は身近にあった。
家族で温泉へ。
温泉の家族風呂文化が色濃く残っていた私の故郷。
共同浴場の大浴場ではなく、貸切の家族風呂だ。
もちろん家にもお風呂があるのだが、
親の仕事が終わると、さあ!まず温泉へ。そのあと夕食。
そう、日々の暮らしそのもの。
全国の源泉掛け流しの温泉巡りをするようになり、色々気づくこと、考えることなどがたくさんあって。
それを伝えてみようとnoto始めることにしました。
体に染み込んだ記憶が温泉に掻き立てられるのか?
その謎も解き明かしたいし。
温泉があるその土地のエネルギー。
そこに暮らす人々の暮らし。
温泉を通して私が思うところを書いていこうと思います。
温泉っていいよね〜って感じてもらえたら、嬉しい限りです。