ゲン

大学2年生。スポーツライター目指してます。サッカーのことを中心に書いていきます。好きな…

ゲン

大学2年生。スポーツライター目指してます。サッカーのことを中心に書いていきます。好きなチームはチェルシー。好きな作家は森見登美彦。

最近の記事

【チェルシーの新戦術】トゥヘルが狙うピッチ上の”風穴”

 昨年チェルシーの監督に就任し、僅か4ヶ月でチャンピオンズリーグ優勝へと導いたトーマス・トゥヘル。チェルシーでは、3バックシステムを採用。強固な守備と、ダイナミックなポジションチェンジによるポゼッションで、プレミアリーグのトップを走っている。今回は、トゥヘルチェルシーがポゼッション時に狙うピッチ上の”風穴”と、その”風穴”を狙う選手達の流動的なポジションチェンジついて解説していく。 まずはハーフスペースについて  今回の内容は5レーン理論、ハーフスペースが大きく関係する。な

    • 【CLベスト4】大型補強×トゥヘル戦術で栄光へ

      ボールを握りながら試合を支配するポゼッション。 前戦の強い選手にスペースで勝負させるカウンター。 前からボールを奪いに行きゴールを目指すハイプレス。 点を取られないことを第1にして全員で徹底的に守るリトリート。  今あげたのはあくまで代表例。現代サッカーには多くの戦術が存在する。各チームは選手に合わせて戦術を組む。最近では、監督自身が得意な戦術を持っており、それをチームに浸透させていくことも多い。  そんな中、CLでベスト4に進出を果たしたチェルシーは”相手”や”選

      • 【初黒星】アンラッキーじゃ終わらせられないWBA戦

        ”プレミアリーグ下位”この言葉を信用してはいけない。 プレミア上位チームが最先端の戦術を生み出し、時代の中心になっている現在。その戦術に対応するプレミア中位下位チームのレベルも高くなっている。 下位チームであっても上位チームに勝利することはもちろんある。引き分けることも、負けたとしても善戦することだってある。むしろ、”圧倒的な敗戦”は少し前よりも減った気さえする。 ただ、下位チームが上位チームに圧倒的な勝利を収めることはまさに”ミラクル”に近いものであり、サッカーファン

        • 特別なスタジアム

          僕は別にグランパスのファンでは無い。しかし、10年ほど前はきっとそうだった。 小学生の時にグランパスがJリーグで優勝した。あの瞬間はテレビにかじりついて見ていて、学校の友達とは毎日グランパスの話をしていた。生でプロのサッカーの試合を見たのもその年が初めてだったと思う。初めて見た芝生のピッチはテレビで見てるよりも狭く感じたが、サポーターの熱気は何千倍にも感じた。ホームのガンバ大阪戦。中村直志選手がロングシュートを決め、楢崎選手のスーパーセーブに会場は湧き上がった。当時の僕は

        【チェルシーの新戦術】トゥヘルが狙うピッチ上の”風穴”

          見てない人でも試合が分かる!どんなゲームかざっくり解説(PL第2節チェルシー対リヴァプール)

          悔しい。本当に悔しい。 先日行われたプレミアリーグ第2節のリヴァプール戦。前半は両者共に拮抗した好ゲームとなった。しかし、前半終了間近。クリステンセンのDOGSO(決定的な得点機会の阻止を目的としたファール)によって後半は10人での戦いに。後半早々に2失点をし、そのまま試合終了。 今回は試合開始から終了までを時系列にし、疑問に思ったことや、ゲームプランなどを自分なりに書いていこうと思います。 スターティングメンバー   フォーバックは前節と変わらず。中盤は安定の3枚。

          見てない人でも試合が分かる!どんなゲームかざっくり解説(PL第2節チェルシー対リヴァプール)

          チェルシー 19/20シーズン①

          今朝行われたUEFAチャンピオンズリーグのラウンド16、チェルシー対バイエルン・ミュンヘンのセカンドレグ。この試合に敗れたことから、今シーズンのチェルシーは全日程を消化。いつもより長く、険しく、そして寂しいシーズンを終えました。来シーズンはサポーターで埋まったスタジアムが見たいですね。そんなチェルシーの1年間を振り返っていきます。 まずは、今シーズンの個人的良かった試合を3つランキングにして紹介していきます。 第3位** 「CLグループステージ アヤックス戦 スタンフォー

          チェルシー 19/20シーズン①

          チェルシーは結局誰が欲しいの?

            こんばんは。先日3位に浮上したものの、気持ち的にはCL圏外のチェルシーファンです。リーグ戦も佳境を迎えていますが、移籍市場も盛り上がっています。我らがチェルシーは現在ツェイク、ヴェルナーを獲得しました。この2人に止まることなく他の選手の獲得も検討しています。今日は結局誰がほしいのか僕の主観で語っていこうと思います。 これまでに名前が挙がった選手達 まずはこれまでに名前が挙がった選手をざっと書いていきます。 GK オナナ(アヤックス) ディーン・ヘンダーソン(シェフィー

          チェルシーは結局誰が欲しいの?

          チェルシーが帰ってくる。

           お久しぶりです。今日の深夜、正確に言うと6月22日の0時15分。チェルシーのプレミアリーグ再開後初戦となるチェルシー対アストンビラ戦が行われます。今回は中断前の試合の振り返りや,試合の注目ポイントを書いていこうと思います。 帰ってきた守護神と現れた新星 まずはFAカップのリヴァプール戦を振り返っていきます。この試合はなんと言ってもケパ、ギルモアが大きく活躍した試合でした。久々の先発のケパは好セーブ連発。チームが待ちに待ったクリーンシートを達成しランパードの信頼を取り戻しま

          チェルシーが帰ってくる。

          「おっさんずチェルシー」1

          今シーズンのチェルシーは大きな不安を抱えながらリーグ戦開幕を迎えました。 大エースにしてチームの象徴であるアザール、 長年チームでディフェンスリーダーを務めてきたダビド・ルイスの放出。 契約違反による補強禁止処分やマウリツィオ・サッリ監督の1年での解任などがあっからです。 自分は正直、今シーズンは厳しい戦いが続くと思っていました。 しかし、開幕戦は大敗を喫したものの、フランク・ランパード監督の下。エイブラハム、マウント、ハドソンオドイ、ジェームズ、トモリら若手選手が台頭。リ

          「おっさんずチェルシー」1

          卒業は自転車で改名

          昨日か今日か明日かそれとも結構前か。 いつか分からないけれど、高校を卒業された全ての皆様へ。 ご卒業おめでとうございます。 そして僕も本日、無事高校を卒業することが出来ました。 今回のブログは好き勝手書きます。 構成めちゃくちゃです。 卒業式が行われた今日。普段なら電車で1時間かけて行く道のりを、自転車で登校しました。 もちろん1人ではありません。でも2人や3人、4人でもありません。 では何人でしょうか。 25人です。 この25人はサッカー部のメンバー

          卒業は自転車で改名

          チェルシーの事しか見てないチェルシー対トッテナムのプレビュー

          今夜9時半、プレミアリーグ第27節チェルシー対トッテナムが行われます。 今回はチェルシーだけのプレビューをしていきます。 トッテナム大好きのリアル友達がリプライでなんか言ってくれると思うので、トッテナムのことは彼に任せます。 スタメン発表 注目のCFはジルーを抜擢。左ハーフにアロンソ、そしてもし右がマウントなのだとしたら...。本日のチェルシーは「サイドに預けてジルーお願い戦法」でいくのかもしれないですね。 サブには超若手ギルモア、様子見エイブラハム、ウィリアン、ロフ

          チェルシーの事しか見てないチェルシー対トッテナムのプレビュー

          僕にとっての”プロフェッショナル”

          僕が”プロフェッショナル”と聞いたとき、必ず思い出す人がいます。 彼と出会ったのは去年の冬。 僕が所属するサッカー部に、コーチのつながりで彼が練習に参加しました。 第一印象は、正直なところあまり良くありませんでした。 それは僕がパストレーニングで彼のパスを受けてトラップミスをし、それが原因でトップチームから落とされたことを彼のせいにしていたからでしょう。 しかし、彼は周りへの厳しさ以上に、自分に対してもっと厳しい選手でした。 どんなに素晴らしいプレーをしても、浮か

          僕にとっての”プロフェッショナル”

          PL第13節VSマンチェスターシティ

          お久しぶりです まずはブログの更新が止まっていたことをお詫び申し上げます。 そして今回はタイトルにもあるように プレミアリーグ第13節 チェルシーVSマンチェスターシティ を見て自分なりに選手評価と少しコメントしていきます。 今回は今までのブログと違ってサッカーをよく見ない方は内容がわかりづらいと思うのでご了承ください。 これからこんな感じのブログを増やしていこうと思っています。 また、中の人はチェルシーのファンなのでチェルシー視点の内容が多くなるのでご了承くだ

          PL第13節VSマンチェスターシティ

          引退

          10月20日をもって僕はサッカー部を引退した。 今回は3年間所属したこのチームのことと自分の思いをここに残そうと思う。 どんなチームなのかまずは実力から。 2019年は愛知県2部リーグで戦い、来年度の県1部リーグへの昇格を決めた。 県内では比較的強いチームの部類に入ってもおかしく無いチームだ。 (選手権の最高成績はベスト8) 余談になるが7年前は人数が足りず、他校との合併チームで地区リーグを戦っていた。 このことに関してはまた書こうと思うのでお楽しみに。 ちなみに僕

          同い年から見た久保建英

          高校生ライターのゲンです。 自分は今高校3年生でサッカー部に所属しています。タイトルにもある通り日本代表の久保建英選手と同い年です。 今日はそんな僕達から見た久保選手についてお話します。 1 久保建英と高校生まずは、久保建英を普通の高校3年生と簡単に比較していく。 久保建英はコンディションを整えるため毎晩9時に寝るそうだ。 自分の席の近くに人に聞いたところ11時~1時とばらつきはあるものの、9時に寝ている人はいない。 それまでの時間は受験勉強、テレビ、スマホを触って過ご

          同い年から見た久保建英

          今の自分は、先週とは別人です。

          初めまして高校生ライターのゲンです。 まずは簡単に自己紹介をさせていただきます。 僕は今愛知県に住む高校3年生です。 部活はサッカー部に所属していて、サッカーが大好きです。 将来の夢はスポーツライターです。 これからサッカーに関するブログを中心に書いていきたいと思います。 ブログを始めたきっかけ前々からブログを始めて文章を書く練習をしたいと思っていましたが、なかなか踏み出せませんでした。 そんな時、あるお店に出会いました。 それは物々交換のお店です。 毎日学校へ行

          今の自分は、先週とは別人です。