明けましてお迷路
A 新しい年が始まります。同じように、君は始まる。さて、おめでたいかな?
そのままBへ。
B そこは懐かしき胎内。
生まれ出るならHへ進む。
生まれたくないならEへ進む。
C 盲目的な飢餓、手当たり次第に捕食しましょう。
食べても食べても満たされない、Kへ。
満足し眠りにつくのなら、Rへ。
D その小さな種火を守るため、君は心底疲弊してしまう。もはや何が希望なのかも分からず、腹のあたりに抱えた温もりを後生大事に揺すっている。Wへ。
E 星の海。永遠と瞬間の差。Wへ。
F 希望などなくとも人は獣のようにして生きていける。現在に充足して日々を送り、過不足のない命を終える。Wへ。
G 無念。復讐を星辰に誓う。Wへ。
H 見上げる風景、そこに光が溢れているならОへ。
一切が闇に閉ざされているならМへ。
I 長い午後に目覚める。ゆったりとした退廃が、惑星を止め時を打ち消し、空高く伸びてゆく。Cへ。
J 松明を掲げ闇を押しとどめる。勝鬨を上げるならQへ。
背後から裏切りの一撃を浴びるならGへ。
K 信頼を捨て、言葉を忘れる。孤独を舐め沈黙を刺青し、何時しか君は氷のような狂気を得る。
そこに一片の正気があるならば、Fへ。
たとえ狂っていても、孤高の唯一無二な君たりえるのならば、同じくFへ。
L 今年一年は、君にとってどんな一年でしたか?
良い年だったと思えるならば、Zへ。
思えなかったら、Yへ。
М 闇を味わう。そこに馥郁たる滋養を感じるなら、Sへ。
空虚とか不足とか、ただ光の欠損であるなら、Vへ。
N ここは存在しない場所。全ての希望の叶う場所。
そしてたどり着くことの出来ないところ。
О 君を包むのが優しさや暖かさならば、Uへ。
トゲトゲとした空気と刺すような痛みならば、Tへ。
P 希望の炎は弱々しく小さく、ほっておくとすぐに立ち消えてしまう。
大切に守り続けるのならば、Dへ。
いっそ一思いに吹き消してしまうのならば、Fへ。
Q やがて太陽の支配する時代となり、闇の眷属の姿は消えた。
君は同族と争うようになる、何時までも。
血みどろの日々を終えて、Wへ。
R 暗闇の中、目覚める。
目を見開いても見えるものはなく、逆に想起するのは、見られてある闇の中の自分の姿だったりもする。Мへ。
S 始原、恐怖ですら甘美な精神作用だった頃、君は狩るものであった。Cへ。
狩られるものとして、ただ嘆きの海に沈む存在ならば、Jへ。
T 君は世界の有り様を知る。絶望と欺瞞にすり減る命なら、Kへ。
希望と虚飾とで積み上げていく命ならFへ。
U 君は世界の在り方を知る。そこに希望を見るならば、Pへ。
絶望の影に覆われ、立ち上がる術も想像できないのならば、Yへ。
V 突然の雷鳴、周りの風景が一瞬だけ浮かび上がる。刹那に縫い取られたシーンには全ての可能性が豊富に実り、ただ動き出すことも忘れて固着している。粘着くような全き闇の中、次に動き出すエピソードが
善なるものの溜息ならば、Lへ。
悪しきものの吐息ならば、Xへ。
W 坩堝。命は止まらない。
再び君は始まる、Bへ。
X こんな感じでは、正月中、餅を詰まらせて昇天しそうな雲行き。
食べ物の好き嫌いの多い人は、Fへ。
少ない人は、Мへ。
Y とりあえず眠ろう。あなたがこれを読んでいる今が午前であればIへ。
午後であればRへ。
Z 来年はさらにいい年になればいいと心から願います。
可能だと思うのなら、Jへ。
不可能だと思うのなら、Yへ。