中国古典 北宋時代 「米芾」
1051年−1107年没。
米芾は、湖北襄陽で生まれました。書家、画家、収蔵家、鑑賞家、そして文学者でもありました。
マイムルグ地方のトルコ系のソグド商人の末裔と言われています。
初名は黻(ふつ)で、字は元章(げんしょう)と呼ばれていました。
宋代は、科挙至上主義であったにも関わらず、母親が皇后の乳母として仕えた縁で科挙を受けず、官途に就きました。太常博士他重職を歴任し、書画学博士になりました。書画の分野で専門家として活躍し、その道で生涯を終えました。
蘇軾、蔡襄、黄庭堅と共に宋の四大家と称される米芾は、特に書技に秀でており、その鑑識眼は「中国史上最高」と称され、米法山水の創始者としても知られています。彼の書は多くの人に影響を与えました。
米芾は、顔真卿や欧陽詢を学びましたが、最も学んだのは褚遂良でした。隷書では「劉寛碑」、篆書では「詛楚文」「石鼓文」を学びました。
若い頃、彼は「集古字」と嘲られることもありましたが、古代の書法を自己のものとする為に、執拗に臨模を繰り返し、古法を解明して行きました。そして八方露鋒と蔵鋒を巧く使い、内在の骨力を増した独自の主観的書風を生み出しました。
米芾の書は、古法を外さず、変化に趣があり、痛快な筆致であるところに魅力があります。
独特な書法は、激しい気性・ふてぶてしさや脂ぎった感触と評されることもありますが、最晩年の書は、若い頃とは違った趣になり、細身ですがすがしく軽やかになります。
米芾の代表作は、「蜀素帖」(しょくそじょう)「苕渓詩巻」(ちょうけいしかん) 「楽兄帖」(らっけいじょう)があります。
〈天馬賦〉
【釈文】
方唐牧之至盛,有天骨之超俊,勒四十萬之數,而隨方以分色焉,此馬居其中以為鎮。目星角以電發,蹄椀踣以風迅。
・玄妙個展2021「古典漫遊〜文字の変遷をたどる〜中国編」
・玄妙個展2022「古典漫遊 中国書法から日本の書まで文字の変遷をたどる」
・玄妙個展2023「古典漫遊 中国書法から日本の書まで文字の変遷をたどる」