見出し画像

選挙むずかしすぎる

成人してから何度か選挙に行っているけれど、選挙があまりにもむずかしい…と感じることが多いのでまとめておく。


選挙が難しく感じる理由

整理された情報が少ない

候補者それぞれがどんな人柄で、どんな経歴で、バックにどんな団体がいて、政策に対してどういう考え方を持っていて…というもろもろを見ないと誰に投票するか判断ができない。

しかしそうした情報は、自分でよくよく調べないとなかなか分からない。待っていても来る情報と言えば、名前を連呼するだけの選挙カー(原始時代の情報伝達方法だと思って自分は忌み嫌っている)とか、ハムより薄い情報しかない選挙公報(「日本を元気に!!」みたいな情報量ゼロの人が多い)とかしかない。

人とカジュアルに話せない

政治の話をカジュアルにしゃべることは難しい。ある程度の信頼関係がある人どうしでも、政治の話をうかつにして、意見が合わないと空気が凍ることがある。(自分の両親も、選挙が近づくと妙によそよそしくなって、二人は別々に選挙に行っていた)

関係性が薄い人ならなおさらだ。政治や宗教、野球の話はタブーにするのが当たりさわりなく人付きあいをするうえでは無難だろう。

そうは言っても、この手の複雑でむずかしいテーマって自分ひとりで考えているとどうしても独りよがりになるし情報源も少なくなるので、人とカジュアルに政治の話ができるようにならんものかな……ってことは前からずっと考えてる。

一部の先鋭化された政治クラスタの影響か、政治の話をオープンにしまくると「思想が強い危ない人」認定されかねないのでそこのバランスをうまく取る必要がある。

政策ではなく人に投票しないといけない

たとえば「政策AとBには賛成だけど政策Cには反対」って考えを自分が持ってるときに、おなじ考えを持ってる(かつ投票しようと思える)候補者がいるとは限らない。

結果的に、自分と考えが全部は一致しないけど、おおむね傾向が似ている人を消去法的に選ばざるを得ない。これには毎回、消化不良感を覚えている。

判断が正しかったどうかの振り返りがしにくい

たとえばゲームだったら、自分のプレイが正解かどうだったかは比較的すぐに分かる。正解だったら心地よい効果音が流れて敵を倒せるし、失敗だったら嫌な音がして自身がダメージを受ける。

いっぽう投票で、自分の判断が妥当だったか評価するのはとても難しい。投票した候補者が当選した/しなかったときの世界線を両方みることはできないし、当選した1人が政治全体をガラッと変えることも少ないので、自分の投票で何がどう変わったかというフィードバックが得られにくい。

仕組みが気に入らない

前述した選挙カーとか、大勢の手作業で開票する原始的な作業(おおぜいの時間とお金が浪費されているように見えてしまう)とか、現状の選挙のやり方に対しては気に入らないところが多々あって、選挙に対するモチベーションに重力をかけてくる。

いっぽう、国会議員のもろもろの不正とか、政治の気に入らない部分は投票に対するモチベーションを上げてくれる。

じゃあどうするか

あれが難しいこれが難しいとばっかり言っていてもしょうがないので、多少は建設的に考えてみる。

信頼できる情報源を見つける

自分ですべてを調べるのはあまりにもコストがかかるので、整理されていて、比較的信頼できる(と自分が思える)情報源があるといい。政治の情報は何かとバイアスがかかりがちなので、欲を言えば複数の情報源があるとなおよし。

(あとで、個人的に利用しているサイトを貼っておきます)

泡沫候補を思考から外す

これは多少の危険を伴うんだけれど、明らかに当選レースにかかわらない(かつ自分が支持できない政党に属している)人については詳しく調べず、他のより有力な候補者について調べる時間に回す。

候補者全員についてきちんと調べるぞ!!と意気込んで、結果的に挫折するよりは、調べる人を絞ったほうがよい結果につながる…といまの時点では考えている。

言うまでもなく、仮に泡沫であっても自分が応援したいと強く思える人がいたら、その人に投票すべき。

政治・経済にくわしくなっておく

選挙のときにあわてて調べだすのはある意味、対症療法的なやり方であって、普段から世の中の動きとかを見ておけると理想的。世の中の政治・経済はあまりにも複雑なので諦めそうになることも多いけれど……。

極端な話、小学生のころの自分といまの自分だったら、いまの自分のほうがいろんな知識を持ってよい判断をできるようになっている(と思える)ので、判断の土台になる政治・経済の知識はやはり大事になる。

まとめ

ざーっと書きました

具体的な名前を出したりしなかったので抽象的な内容になったけど、今の時点ではこんなふうに考えてる。整理してみてもやはり選挙はむずかしい……ただ月並みだけれど、考え続けることが大事だと思うし、雰囲気に流された安直な判断をしないような人間でいたいとも思う。

↓世代間対立を煽るような言い方は少し不快だけど、選挙行くのめんどくさ…って気持ちが出てきたときに見るやつ

若者の皆さん
投票はやめよう
投票しないで
何もかもうまく行ってるじゃないか
トランプ! 私たちが選んだのよ
彼こそ我々の指導者だ
富裕層の税金がカットされたろ? いやー最高!
俺はクソ金持ちだからね
温暖化?
そんなの貴方たちの問題よ 私はもうそう長くないもの
そうね、学校での銃撃事件は悲しいわ
でも学校にはもう50年も行ってないから
どの命が大切かなんて考えてられないのよ
気に喰わないだろ?
だからインスタで意識高い系の投稿してみたり
天気がよければその辺でやってる
ちょっとしたデモくらいは参加するかもしれないわね
この動画をFacebookでシェアしたりもするんでしょう
でもお前らは投票しやしない
貴方たち若い人はみんなしないの
しかし私はする
私は投票する
私もするわ
中間選挙も、予備選挙だって
ありと、あらゆる、選挙で
俺たちは間違いなく投票する だがお前らはしない
なぜって俺たちは行動する世代だからさ
口だけの不平屋じゃないのよ
俺たちはうまくやってるよ

最後までお読み頂きありがとうございました!