59.人を観察するのが好き!
お疲れ様です~
営業一筋・営業トレーナーの坂山です。
突然ですが、メンバーや同僚のどこをみていますか?
また感じていることありますか?
これ私の癖なのかもしれませんが、人を観察するのが好きなんです。
時にはじーっと観てしまうことも!
へんなおじさんです(笑)
日々顔を会わしていると、変化に気付きます。
例えば朝のおはようとかの声だったり顔色だったり。
毎日顔を会わさないメンバーもいましたが、そのメンバーとは声のトーンで!
そこで私がよく使った言葉があります。
「元気か?」もしくは「何かあったか?」
朝の挨拶の後、「元気か?」って聞くと、「元気です!」or「いや〜、ちょっと!」のどちらかの返事が返ってきます。
正直、相手が元気かどうかはわかりませんよね。
ほんまにしんどそうな顔をしていたら別ですが。
「何かあったか?」って聞いても、「大丈夫です。何も無いですよ」or「ちょっとあるんですが!」の二通り。
こちらも何かあったかどうかはわかりません。
元気なら、また何もなかったなら、こういう風に聞き返してくること多いです。
「なんでそう思ったんですか?」って。
その時はすかさず、「何と無く感じただけやねん。思い違いでごめん」ってこれでOKです。
逆に、何かあったなら、「わかりますか?」or「何でわかるんですか?」となるでしょう。
であれば、その何かを聞いてあげてください。
ここでお伝えしたいのは、元気でも何かあってもどちらでも良いんです。
私はいつもあなた達のことを気にしているよ!
この姿勢が大事なんです。
俺の、私の上司はちゃんと観てくれている。
これ本当に大事なコミュニケーション方法。
ちょっと声かける。それだけです。
もしなかなかコミュニケーションがうまく取れていない方がいらっしゃったら
やってみませんか?
結構、大事なポイントだと思います。
コミュニケーション、大事!大事!