日々の目標
世間的にはお盆の期間だと思いますが、僕は繁忙期で毎日あくせくと働いています。
多くのお客様にご来店頂き、売上もそれなりに達成している状況。
充実しているような気がしているけど、その日暮らしの気がしてなりません。
バタバタと時間が過ぎ、バタバタと1日が終わっていく。
その日の目標のようなものを考えるけど、なかなか適当なものが浮かばない。
と言うか、どんな目標を立てるべきなのか、どんな目標が立てられるのか。
目の前のお客様に丁寧に接するとか、売上目標を達成するとか、そういうことは当たり前のように大切なこと。
ただ、それを目標とすることに、どうにも納得がいっていない。
自分自身でコントロールできないことが多いというのも、その理由の一つの気がします。
売上は来客数に影響を受けるけど、来客数を増やすことは僕らの仕事の範囲では、なかなか難しい。
かと言って、その日その日をダラダラと過ごすのは勿体無い。
閉店に向けて、体を動かすだけでは勿体無い。
何か適当な目標を立てたいのだけど、なかなかそれが分からない。
決められた時間に出勤して、決められた時間に退勤する。
その時間内で何が出来るか。
何をすべきか、何をしたいか。
考え続けることから始めていきます。
昨日の記事。
僕の存在意義って何だろうと考える日々です。
いいなと思ったら応援しよう!
心の底からの、ありがとうをお伝えします!