
やらなくて良いこと。
先日お話を聞いた方に僕がした質問。
そうやっていろんなことをやられていますが、やらないということを選ぶ時ってどんな時ですか?
いろんなことをやりたいなーと思っているけど、なかなかそれに取り組む時間がなかったりすることが言い訳になってしまう。
僕みたいな会社員だと余計にそういうことがあるかなーと思っています。
で、その方の答え。
自分がやらなくて良いと思うことはやらない。
素敵だなぁと思いました。
それだけ自分に自身があるということだと思うし、何かを残したい、自分が周りの人に何かをしてあげたい、自分であれば何かが出来る、何かを残せる、そんな思いがあるのかなぁと思いました。
自分はどうだろうなぁ?と思い返してみる。
やりたいこと、やりたくないこと、ということは違って、やらなきゃいけないこと、やらなくて良いこと。
なかなか難しいところだけど、こういうのを考えながら生きてみたら良いかなぁと思いました。
自分の行動に意味付け出来るような気もします。
その物事が、自分だからこそ出来ることに成り上がるというか。
自分だからここまで出来たんだよ、とか。
そんなことを思いながら、コーヒーを飲みたいという奥さんに、スタバでコーヒーを買って帰宅することにします。
2022年9月15日、僕の40歳の誕生日に、スキをください。
よろしくお願いします!
いいなと思ったら応援しよう!
