![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78428531/rectangle_large_type_2_8dbb4ac0e53aecc888b81abf68d17826.jpg?width=1200)
子どもから学ぶ。
奥さんから聞いたのだけど、上の子、幼稚園でやたらと叩いてくる子がいるとのこと。
帰宅して話を聞いてあげる。
なんとなく、その叩いてくる子だけを責めるのは違うなぁと思っています。
何かしら叩く理由があると思う。
何とかその子と仲良くなる方法はないのかなぁ、という視点で話を聞いています。
その子のことを怒ってあげよっか?と言ったら、ニヤッとしていました。
こういうのって、大人になってもあるなぁと。
今日も会社でうちの上司に、明らかに他のメンバーとは違う態度で接せられた。
仲良くなろうといろいろ歩み寄っているつもりだけど、変わらずに叩いてくる。
うちの子がしないように、叩き返すのは違うなぁと思ってはいるけど、叩かれっぱなしもなんだかつまらない。
叩きやすいから、そうやって接してくるのだろうし、僕にしかそうやって接せれないから、そうやって叩いてくるのだと思う。
何歳になっても弱い人は弱い。
その子の親に会ってみたいし、その上司の奥さんに会ってみたい。
性弱説、人は弱いもの、そうやって考えることが大切。
そんなことを教えてくれた西野亮廣さんが手掛けたミュージカルが、YouTubeで全編公開されます。
素敵な時間になると思います。
2022年7月3日(日) 19:00〜
2022年9月15日、僕の40歳の誕生日に、スキをください。
よろしくお願いします!
いいなと思ったら応援しよう!
![もりやまげんき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89831236/profile_a95db1e6bd82a21852cd69c4404734a9.png?width=600&crop=1:1,smart)