
#143,狂気を放て
【はじめに】
こんばんは。Genです。
本日のテーマは、
『狂気を放て』
です!
皆さんは狂気を感じたこと、ありますか?
狂気とは「精神が異常になり常軌を逸していること、そのような心」という意味です。
「狂気」という言葉が使われる時は、あまり良い使われ方ではないイメージだと思います。
一見すると悪いイメージですが、僕からすると『成功している人は上記を逸している』ように感じる。
今日は『狂気』について書いていきます。
【狂気の正体】
狂気の正体ってなんでしょうか。
確かに「精神が以上で常軌を逸している」という解釈は理解できます。
しかし、僕は1つ疑問も感じました。
『常軌』とはなんだろう?普通ってなんだろう?ということです。
常軌を逸していない人に、何か成功は作れるのだろうか。
僕の周りには様々な形で「成功者」と言われる人が、多くいます。
超一流企業に入った人、起業した人、自由な生活を送る人。。。
その誰に対しても、僕は狂気を感じたことがあります。
テニスに対してもそうですし、ビジネスに対しても、自分のやりたいことに対しても、感じました。
狂気の正体は“その人の本気”なのではないか。
多くの人は、適当な理由をつけて本気になりません。
それも良いとは思いますが、それでは成功はできない。
成功とは“死ぬ気で取り組んだ先にある”と僕は思います。
そう考えると、“本気になった人にこそ狂気が宿る”のではないだろうか。
【狂気を放て】
前のチャプターでは『本気→狂気』みたいなことを書きました。
それでは今日の本題。
“狂気を放て”ということです。
僕は多くの狂気を放つ人と関わる中で、1つ感じたことがあります。
それは“狂気は人を魅了する”ということです。
あれは、何故なのでしょうか。笑
漫画とかを読んでいると、主人公に感情移入してしまうことってありませんか?
それに近い感じ。「そのキャラクター性に惹かれる」って感じです。
だからこそ“現代の最強の武器は狂気”だと感じます。
影響力が個人の強みとして挙げられる時代。
狂気を持っている人に、人は集まる。
人の集まるところにお金は集まりますから。
狂気の出し方?簡単です。
常人が無理だと思う量の仕事を捌いてください。
どんな形だろうと、捌こうとしてください。
その時が“あなたが狂気を纏う瞬間”です。
【おわりに】
本日は『狂気を放て』というテーマでした!
簡単にまとめます。
・“狂気の正体は本気である”
・“狂気は人を魅了する”
・現代最強の武器が“狂気”
以上です。
狂気を連呼しすぎて、気持ち悪い記事になっているかもしれません。
ですが、間違ったことは書いていないと断言できます。
僕って“狂気を纏っている人”に惹かれるんですよね。
そういう人は「絶対にどこかで成果を出す」スキルに長けています。
皆さんも、狂気を纏えるくらい動きましょう。
* * *
最後になりますが、本日も記事をご覧いただき、ありがとうございました!
「これからの働き方や生き方・成長術・お金」に関わる記事を毎日更新しています。他の記事もご覧ください!
私の記事や私自身が面白い!と感じた方は、フォロー・スキ・コメント、お願いします!各SNSからのメッセージもお待ちしています。(就活・人生相談など)
それでは、また次の記事でお会いしましょう。
あでゅー(。-_-。)
画像:https://pixabay.com/ja/