![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31905537/rectangle_large_type_2_2bb4eb057ef5e91dcb2e13f9402c07ac.png?width=1200)
【100日記録】ぽたくの1日。89日目
こんにちはげんきまんです!!
本日でnote毎日更新169日目。100日記録89日目となりました!
100日記録とは!?
自己の成長を目的とし、自分の24時間の行動を細かくメモすることによって、時間を無駄に使ってしまっている行動を可視化することを狙いとしている。
また、メモしたスケジュールをnoteに公開することによって、自分へのプレッシャーを強め、自己の成長に繋がる行動を習慣化させるための強制力を高めることも狙いとなっている。
8/5のスケジュール
今日の学び
学びを得るとアンチすらも愛せる
現在会社の企画でリレー形式でゲームの生配信を行っております。
開始してから約1ヶ月近くとなりますが、現状芽が伸びる気配はありません。笑
note毎日更新からの経験を得ているので、焦りや悲壮感は特になく、まぁそんなもんだよね笑、という感じでとりあえず色々と考えながらも、マイペースにやっています。
ただ、ぼくの配信関しては、どうやらアンチの方が生まれてしまったらしく、毎回配信するたびbadを押されるようになりました。
配信の内容については特に過激な言葉も、批評的な言葉もだしていないので、どこかしらの部分でその人の癇に障ってしまったのか、、、
内容自体が悪い(クオリティが低い)からという部分で、それぞれ違う人物が押しているのかもしれませんが、あまりにも毎回同じようなタイミングで押されているので、おそらく同一人物じゃないかと考えております。
このことについて最初はちょっとだけ凹みましたが、
しかし翌々考えたら、わざわざ自分の貴重な時間を使ってまで、再生してbadを押してくれるなんて、逆になんてありがたいことなんだ、とそうポジティブに捉えられることができました。
このバッドはぼくにとっては、もはや激励以外のなにものでもありません。
そもそも本当に恐れることは無関心であって、関心をもたれている時点でありがたいことなんだと、そのように感じることができました。
以前の自分だったら、バッド押されることをビビって配信することから手を引いていたかもしれません。もしくはウザッみたいな感情を抱くか。
しかし、今の自分はネガティブなことですら、ポジティブに捉えられるようになりつつあります。
こういうマインドを持つことができたのは、確実に、日々の小さな学びが積み重なったことが要因であると言えることができます。
学びを得るとアンチすらも愛せることができる。
これが本日の学びです。
ただし、ただの誹謗中傷、行き過ぎた言動・行動は当然許されることではないので、あくまで最低限の良識の範囲内に入るアンチ様に対してという意味ですので、誤解なきようよろしくお願いいたします。
それでは本日はこのあたりで失礼します!
ここまでお付き合いいただきありがとうございました!げんきまんでした!