見出し画像

【ポケポケ】初デッキ解説!  第1回「電気散らかすテテチテデッキ」編

年が明けたと思ったら、2月半ば!?😱
月日が経つ早さを実感しています!

私は、変わらず(笑)、
デデンネ大好きデデ散らかす日常を
過ごしております。

そんな私ですが、最近、実は、
ポケポケにハマり散らかしております‼
きっかけは、もちろんデデンネ🐹💨

デデンネがポケポケに参戦して、
はじめはカード欲しに始めたのですが、
バトルを通してゲームにハマり、
気が付いたら、どっぷりでした😅

こんなにたくさん妖精がいる家に住みたい 例え電気代が高くなっても😤

最近は更に、ポケカも気になり、ポケカのデデンネを探す旅に出かけています!

このカードは手帳に挟んでいつも眺めてます

ポケポケは、ようやく、レベル27に!

もうすぐLV.28 !!頑張るぞ!

そんな私が愛と論理にまみれ、方向性が固まってきた「電気散らかすテテチテデッキ」について解説してみます!

【ゲームの環境に(バトルするとよく見かけるデッキ)について】
◆水 フリーザーex・ギャラドスex(+だいたいクリムガン)・パルキアex ・(+カスミ姉さん)
◆草 セルビィex・ナッシーex・ジャローダ(+だいたいクリムガン)(+エリカ様)
◆超 ミューツーex ・サーナイト(+ナツメ様)

特に、バトル環境で
水と草をよく見かけるなと思います☺️

この環境の中で、私はデデンネ率いる、
電気デッキを使っています。

↓私のよく使うデッキです☺️ 
その名も「電気散らかすテテチテデッキ」です🔥🐹🔥

「電気散らかすテテチテデッキ」

⚡このデッキのコンセプト⚡
▶スピード特化
▶ベンチ狙い
・ゼブライカでベンチ攻撃して、相手の強カードを進化前に仕留める
・クリムガンでてきても大丈夫
▶引きずり出す
電気族でこまめに少しずつダメージを与え、
ベンチに移動した相手カードを、
ナツメ、アカギを使って表に引き出して潰す
▶デデンネ閣下との愛の力をコイントスで試す

というコンセプトです☺️

【注目カード】
▶【シママ→《進化》ゼブライカ】

スピード感ピカイチ 
コスト1でベンチ含め攻撃可能 逃げる時のコストも1

現在の環境で良く見る、「ギャラドスex,ナッシーex・ジャローダ」等のカードに対して、【ゼブライカ】は各カードの進化前のカードをベンチにいる時から攻撃できてとても重宝しています。
コストも1と少なく、進化後HP90と少し耐えれる感じが(笑)魅力的です。
また、【ゼブライカ】で相手のベンチを狙っている間に、(ピカチュウex・サンダーex・エレブー→エレキブル)を育てたりと動かしやすいです。
【番外編】バトルで良く遭遇する、クリムガンを出されても、ベンチ攻撃でダメージを与えることができます。

このカードは一組あると心強いです☺️

▶【エレブー】

じゅうでんの効果で早めにエネルギーが貯めれるのが魅力
逃げるときのスピードはリーフでカバー

エレブーで4エネルギーまで押し上げると120ダメージの攻撃が可能になります。
火力はあるが、exタイプではないので負けてもダメージは1。
このカードを使うときは相手のHP高めの時が多いので、エレキブルには「丈夫なマント」のカードを付けることもしばしば。
欠点は逃げるときのコスト!
このカードを使うときは、必ずリーフちゃんを
入れるようにしています。

【ピカチュウex】

素早さ可愛さピカチュウ様

言わずとしれたピカチュウex 
2コスでマックス90ダメージとスピードと強さ兼ね備え! 逃げるときのコストが低いのも魅力
2枚展開でダメージ受けた時はリーフで入れ替えも


【サンダーex】

運命力に左右されるバード

弱点が電気になるので、格闘と対戦した時にはとても心強い 3コスで4回投げるのでマックス200ダメージ(私はコイントス運がなく、0や50ダメージで終わることもしばしば)振れ幅が大きいので相手のHPが高くて、ピカ様2体では間に合わないなって時にはサンダーexで出撃します!


 【デデンネ】

テテチテ界の帝王 運命力を駆使して相手を連続麻痺させる

言わずとしれたテテチテ界の帝王 デデンネ様。
愛で1枚入れています(笑)
デデ様との運命力で、マックス3回連続表を出してマヒを3回目繰り出すことに成功し、
その間にサンダーの3コスを
綺麗仕上げた実績を持つカードです。
このカードを使う時はコイントス時に
筆者の画面越しの祈りがマックスになります。
(いつかデデンネex出て、もっと打撃強くなって欲しいです!)

 【グッズ・道具】
・モンスターボール
・きずぐすり
・丈夫なマント
丈夫なマントは現在1枚しか持っておらず、
もう一枚欲しいところです。

【サポート】

問答無用引きずり出しナツメちゃん

問答無用で入れ替えるナツメちゃん、強い。
 相手が逃げても引きずり出すので必ず入れてます! ※自分がやられる時も絶望のどん底に【パート1】

最後に絶望を与える男

電気デッキは余り打力には恵まれて居ないのですが(デデンネ10ダメージ等)少しでもダメージを与えると、こちら側の準備が整った時に(進化やコスト貯まった時に)再度、アカギでベンチからカードを引きずり出すことができ、確実に1点取りに行くことができて、強いっ!テテチテデッキには必要不可欠なメンズです! ※自分がやられる時も絶望のどん底に【パート2】

【リーフ】

エレキブルいても、リーフがいたら安心安全な移動💨

あとは(笑)、博士はマストで入れて、
残り枠をサカキ様や、グリーンで対応しています!
(ゴツゴツメットがまだ引けてないのでこの布陣ですが、ゴツゴツメットが引けたら、多分、2枚入れます!(笑))

まだまだ欲しいカードや、
改良したい点がいっぱいのデッキです☺️

現状の手持ちカードで、
この様な考えをもとに、
「電気散らかすテテチテデッキ」で戦っています。

このデッキにたどり着く前に、
「縛り上げるテテチテ蜘デッキ」
「デデとミューツーはお友達デッキ」
「デデサンダースでコイントスンネデッキ」 
等、色んな珍妙なデッキを組んでは
試してきました。

初デッキ解説で何度も投稿までに書き直したりと、
こんなんで良いのかと、震えていますが、😣💦
また、第2回以降も懲りずに、今までの
珍妙なデッキや、最近ハマりつつある🐒デッキ等、
色んなデッキを解説していければと思います!
ここまで稚拙な長文にお付き合いいただき
本当にありがとうございました☺️🐹✨

↓Xはじめました!
ほぼデデアカウントで、
ポケポケやデデ、日常生活について呟いてます
良かったら、遊びに来て下さい☺️👍✨

#ハマった沼を語らせて


いいなと思ったら応援しよう!