![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166756008/rectangle_large_type_2_f9069c31d123026b60a54e99e7477e91.png?width=1200)
日本語が通じない?
母には言葉が通じないことがよくあります。
1番困っているのが食事のこと
我が家はもともと夕飯以外は各自で自由というスタイルですが小さな子供がいるわけでもないので夕飯も揃って食べなくても良いのです。
そもそも食の好みも違うので作っていただいても食べたくなかったり、またコレかーなど思ってしまうことも。私が作ってもそうです。ワンパターンになりますし残されて残飯になることも度々です。
平日は母が、土日祝日は仕事休みのわたしが夕飯を作るのが暗黙の了解でルール化されており、土日の夕飯の時間になると「ご飯はどうするんだ」と催促されるし、今週は土曜日用事があるから金曜日は私が作ります。てな感じでずっとやってきました。
アホらしい
1️⃣2年前から母に何度もお願いしていること
わたしの夕飯は作らないでください。
自分で自分が食べたい物を作りますから。
2️⃣そして1年前に「もう私は両親の夕飯作りません。残飯になるだけの夕飯作りません。あなた方の夕飯はあなた方でお願いします。」
2️⃣についてはイレギュラーはありますがほぼOK
1️⃣についてはもう何度お願いしているか分かりません。作ったり出来合いのものを買ってきたから食べて。とほぼ毎日のように言われます。
勿体無いから作らないで、買ってこないで、要らないと言ってるでしょ!と度々口論になります。口論して数日は作りませんがまた作りだしてエンドレスです。通じないので勿体無いから我慢して食べると次から前は食べただの、このメニューは食べると思った、あんたのために作ったわけじゃないなどなど話になりません。
ありがた迷惑でしかありません。
わたしは母を傷つけたいわけでもありません。
今日はコレ作ろうと思って買った食材があなたが余計なことするせいでどんどん萎びていきます。
一生通じないと思うけど準備された食事を拒否することに罪悪感を抱くことは止めにします。
こちらは何回もハッキリと意思表示しているのですから。
1週間前から母を拒絶して自分が食べたいものを作って食べられる幸せを感じています。家で食べると食欲が湧きませんでしたが食欲増してきた気がします。