
Photo by
cocoro_no_koe
体調回復DB(2):タイトル自動入力
ちなみに、前回気になっていたひとつのデータベースページに複数の異なるレイアウトを設定できるかどうかどうやら、ひとつしかできないようだ。
データベースタイトルの煩わしさ
データベースのタイトルに店の名前や料理の名前を入れるのは難しくない。しかし、日誌やブログなど、タイトルを考えたくないものや一日に1レコードしか作成しないものの場合は、単純に日付をタイトルにするのが頭を使わなくていいので楽だ。
日付の手入力も楽ではない
しかし、Notion データベースのタイトルは文字列型のみで、関数を入れるわけにもいかないので、手入力で日付を入れるのだが煩雑だった。たとえば、2024-11-01 にしたり、11/01/24 にしたりして統一性がなくなることがある。
ボタンの新規機能
しかし、Notion のボタンによる新しい入力機能のおかげで、タイトルにも関数で文字列を生成して自動入力できるようになった。
例えば、

ボタンをクリックすることで、新規レコードを作成し、本日の日付と曜日を文字列で入力したければ、上記のように設定するだけで、

のように、ボタンひとつで当日の日付を好きな形式の文字列に変換して入れてくれる。曜日も入れたほうが区別しやすくていいが、手入力がめんどくさいので、自動化は嬉しい。
関数プロパティーと違い修正もできる
また、関数プロパティーと異なり文字列なので今日入力し損なっても日付と曜日を自分で手入力できるのも気が楽だ。
同じボタンで、タイトルを自動生成させた後に、望めば他のプロパティーも入力できるかもしれない。
入力項目が多いデータベースなので、ボタンは非常にありがたい。
次は
とりあえず、入力用プロパティーと表示用プロパティーの配置を試してみる。表示用プロパティーは、関数プロパティーやリレーションプロパティー、色付けなどを使って、読みやすくしたい。
いいなと思ったら応援しよう!
