見出し画像

YouTube と Notion

いつからなんだろうか

僕は毎日 YouTube ビデオを視聴している。視聴には時間がかかるので、興味深くないなと思ったらすぐに閉じてしまう。また、健康に関する Tips やレシピなどは、時間ができたときにゆっくり観るか、必要に備えてジャンル別に整理して保存する。

観るタイミング、ジャンル、視聴スタイルがそれぞれ異なるので、Notion のデータベースに保存して、セレクターで分類しておいて、政治経済のようにすぐに観たいものは観てすぐに消す。それ以外はプロジェクトとして、Inbox に溜め込むなどしたい。

しかし、YouTube の動画を Save to Notion でセーブしてギャラリービューで表示させても、サムネイルにならないという記事をネットで数多くみた。

タイトルの多くは、長々として内容を感覚的に掴めないものが少なくないので、ギャラリーでサムネイルを表示できないのは不便だ。

できるようになっていた

それができるようになったという記事は見ていなかったが、Save to Notion でYouTubeカバー画像を見た覚えがあったので試してみたら、画像がデータベースのプロフィールではなく、ページの一番下に表示されて、確かにギャラリーとして表示できている。

もう1〜2年ほど前からできるようになっているような気がする。

YouTube はやはり世界の動きに強い

政治経済に関する情報は、ニュース動画として表示されることが多く、文字に表せない情報も目から伝わってくるので、記事よりも YouTube の方がリアルタイムで知りやすい傾向があると僕は思っている。(英語のビデオが多いのだが)

YouTube の欠点として、ビデオを見逃して、おすすめのページを閉じてしまうと、同じビデオが表示されないことがある。だから、観る観ないに関わらず、まずNotion にコピーペーストして、後からゆっくりと決められるのがありがたい。

いいなと思ったら応援しよう!

ysowl
サポートしていただいたお金は、Noteでより密接な人の輪を作るきっかけに使わせていただこうと思います。よろしくお願いします。