見出し画像

脳筋

一週間の書類作成を終えて、久しぶりにスマホで簡単なゲームをやった。色々な色のねじを選択して組み合わさった木のパーツをバラバラにするゲームだ。

1時間風呂に入る間もやっていたし、ステージ23になるまで続けたら、恐ろしく深く眠った。

目が覚めたら、脳に筋肉痛のような軽い痛みを感じた。

ソファに座って、足をマッサージしたら、数十年続いた足指の付け根の痺れがほとんど取れて動きも正常に近づいているのがわかった。

この一週間、足の指圧をする余裕がなかったにもかかわらずだ。

一週間、まともに自己流自力整体をしていないにも関わらず、朝に簡単にストレッチをしてみると、大きな関節がチッと音を立てる。これは関節の周辺組織が寝ている間に復元していく兆候だ。

体が膠着した状態で、24時間体制で翻訳しながら、コンビニフードで目覚ましをしていた頃は、まだ若かったにも関わらず毎日のように体が固くなって動かなくなっているのを絶望的に毎日観察していた。

今は、食事には気をつけているが、この一週間、糖質をそこそこ食する機会があった。どうやら、無理をしていても回復力が働いていたようだ。

もちろん、さらに若い頃、毎日ウォーキングに出たり、10時間以上も連続で数十キロ歩いたりしていた頃の驚異的な回復力はない。それでも収支がプラスになっているのはわかる。昨日69の誕生日を迎えたのだが、悪くない。

いいなと思ったら応援しよう!

ysowl
サポートしていただいたお金は、Noteでより密接な人の輪を作るきっかけに使わせていただこうと思います。よろしくお願いします。