見出し画像

RIZIN.49 感想

お世話になっております。
本日は、昨年の大晦日に行われたRIZIN. 49で注目していた4試合の感想を書き綴りたいと思います。


1.RIZIN.49

RIZIN甲子園決勝戦含めて計15試合が組まれました!

実は今回の大会は下記のような問題がありました。

①提携するアメリカの総合格闘技団体との交流戦が
    組まれる予定が、諸事情あり選手の派遣が
    急遽不可となった。

②ケガ、ビザの問題で試合が組めなかった選手が
    いた。

紆余曲折ありましたが、いつも豪華な試合を用意してくれるRIZINには頭が上がらない思いです😣

次項にて個人的に注目していた4試合の感想を書き綴ります。

2.注目していた試合

① 7試合目 福田龍彌選手vs芦澤竜誠選手

DEEPの現2階級王者の福田選手にキックボクシングから転向後2勝1敗の芦澤選手が挑んだ一戦です。

総合格闘家の歴では、圧倒的な差がある中芦澤選手がどのように戦うのか注目してました🤔

結果は…
福田選手の秒殺KO勝利😳
一撃で終わらせてしまいました!
さすがはDEEP2階級王者でした。 

芦澤選手には休んだ後にまた頑張って頂きたいです😖
ちなみに芦澤選手は歌手?活動もされているようでこちらの歌が私は好きです。

② 9試合目 久保優太選手vs
         ラジャブアリ・シェイドゥラエフ選手

キャリア無敗「キルギスの犬鷲🦅」ことラジャブアリ・シェイドゥラエフ選手を久保優太選手が迎え撃った一戦です。
打撃スペシャリストの久保選手とグラップリングのシェイドゥラエフ選手のどちらが上回るのか注目しました!

結果は、シェイドゥラエフ選手の2R TKO勝利❗
久保選手にほぼ何もさせずに圧倒してしまいました😖
恐るべき24歳です…。
次期タイトル挑戦者に相応しいのではないでしょうか🔥

③ 12試合目 ライト級タイトルマッチ

   王者ホベルト・サトシ・ソウザ選手vs
                挑戦者ヴガール・ケラモフ選手

ライト級(71kg級)のタイトル戦です。

ライト級の絶対王者として君臨しRIZINのライト級では最早戦う相手がいないサトシ選手に元RIZINフェザー級(66kg級)王者のケラモフ選手が階級を上げて挑戦した一戦です!

結果は、王者サトシ選手の1R1本勝ち。

王者の強さが発揮されましたが、
階級が上の王者相手に見せ場を何度も魅せたケラモフ選手の強さ・勇猛果敢に挑む姿に感動しました❗
評価の落ちない試合でした😆

④ 10試合目 元谷友貴選手vs秋元強真選手

最後は推しの試合です❗

バンタム級王者井上直樹選手に挑戦する権利を賭けた次期挑戦者決定戦でした!
推しの元谷選手が無敗の18歳秋元選手を迎え撃った一戦、もの凄く緊張しました😖

結果は、元谷選手の判定勝利❗

寝技の展開に持ち込み相手の良い所を出させず見事勝利しました。
RIZIN旗揚げから10年間参戦し続け
次回のRIZIN.50でプロキャリア節目の50戦目となりRIZINで初のタイトル挑戦が決まるというドラマを感じます😭

ただ、王者井上直樹選手と元谷選手は推し同士なので観るのが辛いです😖
2020年の大晦日に対戦した時は、井上直樹選手が
1本勝ちをおさめています。
今回は恐らく同じ展開にはならないと思っています。ドラマチックな再戦、目が離せません❗

2人が再びリングで再会します…
※写真はRIZIN公式よりお借りしました。

3.終わりに

命懸けで戦った全選手にリスペクトを👍️
今年も総合格闘技は観ていきます!


最後迄お読み頂きありがとうございました🙏

いいなと思ったら応援しよう!