![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168530875/rectangle_large_type_2_c064a72667fd4f802a2a89b6c4ad0d96.jpg?width=1200)
N°14 冬のカナダ旅note-イエローナイフ滞在編-(4/7)
2024年の年末年始はカナダに決めました。カナダ自体は2回目で2010年にオリンピックの後にバンクーバーへ行きましたが、今回はバンクーバー以外の都市を訪問します。最近の旅行はオーストラリアやニュージーランドなど、大自然をテーマにしていたのでカナダに決めました。
このnoteでは4日目のイエローナイフ滞在をまとめています。
前回の記事はこちら↓
時系列に沿って紹介していますので、海外旅行に行った気分や旅行プランの計画の参考になれば嬉しいです。
全体スケジュール
1日目 夕方発の便でトロントへ+クリスマスマーケット観光
2日目 ナイアガラ観光
3日目 ナイアガラ観光+トロントへ移動+イエローナイフへ移動
4日目 イエローナイフ観光
5日目 イエローナイフ観光+カルガリー移動
6日目 帰国
イエローナイフでの予定
イエローナイフ滞在は2.5日となりその1日です。昨日の深夜フライト且つ夜にはオーロラツアーを予約していてるので、昼間はゆったり過ごす予定です。
イエローナイフの日の出は10時と遅いので自然と目覚めも遅かったです。今回の滞在先は中心部に近いので、お昼ご飯をどうするか考えつつ市内探索です。
カフェ「Barren Ground Coffee」
まずは土日しかやっていないカフェへ行きます。店内はカウンターが5、6席ある程度で基本はテイクアウトで来られるお客さんが多かったようです。コーヒー豆やグッズの物販がありましたが、コーヒー豆についてはスーパーや空港のショップでも見かけました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168493000/picture_pc_7038783ccfdf85a702706af132278eef.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168492999/picture_pc_ca9178bd20753482ddde69ce8e242d1d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168493001/picture_pc_f0f546c6528e5a7c830a896d31ad60d7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168492998/picture_pc_a392666f103d26ef253ef808709e907a.jpg?width=1200)
スーパー「Independent」で買い出し
行きたかったレストランが年末年始で閉まっていたので、スーパーで調達し宿で食べることにしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168493210/picture_pc_4377288ceff8a3dcb627d209569391ce.jpg?width=1200)
スーパーでは、食材だけでなく、カット野菜やフルーツ、お惣菜といろいろとあり使い勝手が良かったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168493313/picture_pc_55830fabbe8e30f6140b6075bac6abb4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168493314/picture_pc_6cae55913bae3809334d9c1113274908.jpg?width=1200)
またお土産も専用コーナーとして設けられており、メープルシロップやクッキー、バター、お茶など色々とありました。
購入したものたちです。お昼ご飯だけではなく、夜ごはんや翌日の朝ごはん分もまとめて購入しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168493432/picture_pc_81edc4331bbcf9e39d6bff37b9206a77.jpg?width=1200)
こちらはサーモンコンボです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168493508/picture_pc_0f0a1f5c62425a38d1e073c7233819d4.jpg?width=1200)
ちゃんと割り箸もわさびもしょうがもあってお寿司を食べるには充分でした。しかも脂が乗ってて、酢飯になっており、ご飯も硬くなく非常に美味しかったです。また、驚いたのは、蓋の部分にくぼみがあって、お醤油を入れる場所があったことです。美味しさのあまり翌日の夜ご飯もこれにしました笑
オーロラツアーへ
オーロラツアーは9時半にピックアップです。このツアーは、滞在先の送迎付きでバスで鑑賞スポットをめぐるツアーです。Get Your Guide経由で申し込み、約1万円です。今回のようにホテル滞在でなく、Airbnbの滞在先も指定できた点が良かったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168493617/picture_pc_17384fe4d9a110574f018c34dfd8bc27.jpg?width=1200)
帰りが2時半だったので、往復30分で鑑賞時間は4時間といったところでしょうか。ツアー時間も4時間と記載ありましたので予定通りです。
バスの車内はこんな感じで、1人2席使えました。道中にガイドさんからオーロラの説明があり、鑑賞スポットを目指します。
今回のツアーではProsperous LakeとMadeline Lakeに停車し、結果的にMadeline Lakeでオーロラが出始めました。時間が経つごとに広い範囲で出始めました。ずっと外で撮影していると寒いのとカメラのバッテリーがすぐ減ってしまうので、出たり入ったりを繰り返していました。
オーロラが出る前でも満点の星空が見られるので、カメラの練習がてら撮影しながら待ってました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168522705/picture_pc_c81cdf27d24e963cc9ecccae34c1d9c2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168493994/picture_pc_ccdf58d9a664eb782a77074891313056.png?width=1200)
途中、ホットチョコレートやおやつの時間がありました。
帰りにはイエローナイフでの情報として、オススメのレストランやビジターセンターでの北極圏証明書がもらえる話をしていました。また、オーロラのポストカードも2枚頂けました。
また、ガイドさんがその日に撮った写真も翌日メールでもらえました(リンクからダウンロード)ので、当日うまく写真が撮れなかったりとかバッテリーがなくなってしまった人でも安心です。
帰りは順番に参加者を下ろしてツアー終了です。
4日目終了です。
Thanks & Regards,
M