![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34498080/square_large_63a9c0a0d9ec69b539f99805137e419a.png)
ザツダン「財形」-その4-
外資系企業人事部と、国内老舗企業営業部。社会人10年目の2人
00:00 | 00:00
前回に続いて確定拠出/給付年金とidecoについてのお話。
人事部の会社ではマッチング拠出を始めたそう。会社がある程度のお金を払ってくれるなんて良い制度!
それにしても年金については個人のお金に対する考え方・感じ方がモロに出る。確実に元本割れしない商品しか買わない人もいれば、全部リスキー商品で揃える人もいる。
世の中がもっと不確実になることは間違いないんだから、会社員のidecoぐらいの額なら全部ハイリスク・ハイリターンでも良いかなぁ、という私の意見です。
人事部の会社ではマッチング拠出を始めたそう。会社がある程度のお金を払ってくれるなんて良い制度!
それにしても年金については個人のお金に対する考え方・感じ方がモロに出る。確実に元本割れしない商品しか買わない人もいれば、全部リスキー商品で揃える人もいる。
世の中がもっと不確実になることは間違いないんだから、会社員のidecoぐらいの額なら全部ハイリスク・ハイリターンでも良いかなぁ、という私の意見です。