![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95967569/rectangle_large_type_2_972c628f2cc36203fea1e5f5e9f69d9f.jpg?width=1200)
逆に時短じゃないから✨美味しい減塩煮物「里芋と厚揚げのみぞれ煮」 1食の塩分:約0.63g
減塩レシピ研究家ひとみん
皆様こんにちは外が寒い!と凍える日が続いています🫠
そんな時は体の中からホッコリ温まりたいですね
鍋か煮物…よし!今回は煮物です✨
煮物って食べるととっても落ちつくような気がするけれど
作ってみると、思ったより塩分が高めではないとしっくりした
お味にならないなぁと
作る機会が減ってきたりすることはありませんか?
仮に作っても少しだけ…物足らない
そんなことも解消出来たらと思います
冬といえば里芋✨
里芋の唐揚げをアレンジしてメイン料理として
減塩なのに美味しく食べられる
煮物を作ってみました!
このレシピは減塩しながら美味しく煮物を食べることを
考えて作っています
所要時間は1時間かかりますが
作り置きにもなるのでおすすめのレシピとなっています✨
それでは行ってみよ〜♪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95968177/picture_pc_e6d4a64062ffa99cd64c45a1dce7a0e5.png?width=1200)
逆に時短じゃないから✨美味しい減塩煮物
「里芋と厚揚げのみぞれ煮」 1食の塩分:約0.63g
(材料)3食分
・里芋・・200g
・片栗粉・・適量
・こめ油・・適量(少し多め)
・絹ごし厚揚げ・・200g
・大根・・150g
・生姜・・5g
・小松菜・・60g
○水・・300cc
○食塩無添加の鰹出汁粉末・・3g
○みりん・・大さじ1.5g
○醤油麹・・20g(塩分1.8g) ※代用品は醤油大さじ1.5杯
(作り方)
①里芋は皮の泥をきれいに洗って鍋で火が通るまでゆがく(竹串が刺さるくらいまで柔らかく茹でる 茹でたら水を切りペーパーで水分をとって皮を剥く
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95967703/picture_pc_ab6b0081e6cb86ca95b2cc7f5975f889.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95967794/picture_pc_43bc8aee0e17bc434dd7d9b0a34c8433.png?width=1200)
②里芋を茹でる時と同じタイミングで厚揚げを食べやすい大きさに切り
別の鍋で厚揚げと○を入れて必ず蓋をして30分ほど弱火でことこと煮る
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95967867/picture_pc_9e1b8519b655e3d742b2ab5a881f1adf.png?width=1200)
③皮を剥いた里芋は潰してマッシュにして6等分に丸めて片栗粉ををまぶし
こめ油でこんがり揚げ焼きにする
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95967896/picture_pc_d69aab98744dd663cfed64e8bcd2c8d3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95967891/picture_pc_83fc095d910e0754842868a9defd1a61.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95967939/picture_pc_c75ee1619ebd54e02f76ff4fa030389e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95967945/picture_pc_b3851fdd1eac0508570c6c4894630c25.png?width=1200)
④厚揚げをに始めて30分立ったら大根おろしと小松菜を入れて
5分ほどコトコト煮る
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95968020/picture_pc_1abb66abd118946e061e9f66389c3564.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95968022/picture_pc_91d7e47c3de5e9f116830e5dc9a531f7.png?width=1200)
⑤器に里芋の唐揚げを盛り付けてそこに厚揚げと小松菜とお出汁も盛り付けて
すりおろした生姜をトッピングする
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95968146/picture_pc_2d476cacfb008f610a5d7d9e78368d72.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95968139/picture_pc_914986cd4287e721796d8ae1cb5bf769.png?width=1200)
逆に時短じゃないから✨美味しい減塩煮物
「里芋と厚揚げのみぞれ煮」 1食の塩分:約0.63g
の完成です✨✨
熱々をいただきます💖
厚揚げと里芋の唐揚げの衣に
みぞれのだしが染み込んで塩分0.63g
濃い味ではないけれど十分美味しくいただけます✨
里芋もホクホクでとっても美味しいです☺️👍
(減塩のポイント)
✳️手作りの醤油麹は麹の甘みもあり醤油よりこくと甘味が加わり
少量でも旨味が強いです(代用品はお好みの醤油でも大丈夫です)
✳️少ない水分と調味料で時間をかけてコトコト煮ることで水分の蒸発を控えながら
じっくり味をなじませています
✳️里芋の唐揚げと厚揚げ小松菜を合わせることでボリュームを出しています
メイン料理にもなります
✳️里芋は下味なしで一緒に煮込まずに唐揚げにすることで塩味のない里芋の本来の味と
衣に染み込むお出汁の味のコントラストが減塩でも美味しく味が感じられます
ここまで見てくださりありがとうございます✨
減塩レシピ研究家ひとみんの
公式ラインでは
✅減塩食がうまく作れない
✅減塩するのが辛い
✅減塩食以外の健康や悩みのご相談
などの個別のご相談も承っています💖
ご登録特典はレシピの動画を
プレゼントをしております
ぜひうけってくださいね✨☺️
↓↓↓
く
減塩レシピ研究家ひとみんのインスタグラム
ではレシピ投稿以外にも日々のことを発信していますフォローお待ちしてます😊
↓↓↓
ひとみんプライペートアカウントはこちらから
こちらでは減塩生活について思うや調味料等気づきを発信しています✨️
こちらからご登録↓↓↓
Twitterはこちらから ↓↓↓
それでは今日も美味しい✨️楽しい✨️減塩生活を送りましょうね☺️