見出し画像

「聖剣伝説2」ハルちん平成ゲーム史Reboot!32

今日はついに出た!「聖剣伝説2」です。

パッケージ

①概要

スクウェアがファイナルファンタジーの外伝として出した聖剣伝説の第2シリーズです。
とはいえ、FF要素というと2だとモーグリがいる事ぐらいでしょうか。
この頃には独自の世界観が作られています。

ジャンルはアクションRPG!上下左右に移動できる上から視点のマップで、様々な武器や魔法を駆使して敵を倒したり、謎を解いたりして、冒険の旅を繰り広げます。
RPGとはいえ、アクションゲームなので、敵との間合いを計りながら攻撃をかわすこともできますし、タイミングよく攻撃して敵を怯ませることもできます。
しかし、魔法に関してはお互いに必中なので、そこら辺でRPG要素っぽくなっているのかな?
後になればなるほど魔法が重要になってきますね。

マナというエネルギーが使われた時代に、神と人々の戦争があった。
人々がマナのエネルギーを使い武装要塞をつくり、それに対抗した神は神獣を遣い、争いは激化を極め、地上はもうボロボロになってしまう。
そんな中、聖剣を持った1人の人間が間に入り、要塞も神獣も消し去った。
これが聖剣伝説である。

伝説の始まり


そんなことがあってだいぶ未来の話、ポトス村のランディがある日友達と遊んでいると、足を滑らせて入ってはいけないと言われていた所に落ちてしまう。
村に戻ろうとすると、その途中錆びた剣が落ちていて、幻覚に誘われて聖剣を抜いてしまう。
村に戻ると、その剣は抜くと災いが訪れると言われているもので、元々よそ者のランディは村八分に会い追い出されてしまう。
何かを察してか村に来ていたジェマという騎士の助言を頼り、マナの種子を祀っている水の神殿のルカ様の所へ向かうのであった。

ゲームの特色としては、リングシステムでしょうか。
アイテムにしろ武器防具にしろ魔法にしろ、RPGでお馴染みのメニューを開く動作をすると、キャラクターの周りにぐるっとメニューが現れます。なんということはないのですが、戦闘中にシームレスでアイテムや魔法をポンと撃てる爽快感がいい感じです。

感覚的な操作感


武器も面白い仕組みが多く、基本いろんな武器を持つことができ、使い込んでいくとその武器の熟練度が上がっていきます。
上がっていくとため技が使えるようになり、ためレベルが上がると上がるほど攻撃の威力が上がり、派手な動きで攻撃するので範囲や発動時間が大きくなるので、戦闘が有利に進んだり進まなかったりします。
長すぎるとタイミング合わないから微妙な時もあったりね…。

あと、ボス戦後や宝箱の中から武器のパワーが手に入ることがあり、それを手にして鍛治のバッツの所に武器を持っていくと、改造して新しい装備にしてくれたりします。
火力は上がるのはもちろんのこと、武器によってはモンスター特化や状態異常付加のような特殊能力が付いているものもあります。
強い状態異常にできるやつだと、次の装備に改造したくなくなったり。風船強い…!

メンバーは完全固定です。男の子ランディ!女の子プリム!性別不明ポポイ!以上!
ランディは聖剣を抜いて村を追われ、剣に導かれてマナの力を取り戻しに進む。
プリムは不審な集団に恋人と親友を心ごと奪われ、取り戻すために戦う。
ポポイは記憶喪失で、生い立ちを探すためにランディと共に旅に出る。
今考えるとなぜ一緒に旅をしていたのか謎なメンバーですが、最後に辿り着く場所は同じなので、なるべくしてなったメンバーなのでしょう。

3人それぞれで戦います!


魔法を使うために、精霊の力を借りる必要があるのですが、この精霊達がそれぞれ個性があったりして可愛かったりするんですよね。
ポポイが攻撃魔法や相手を異常状態にする魔法、プリムが味方のバフ効果や回復がメインで使います。
精霊の属性によってそれぞれイメージにあった魔法が使えるようになっていく感じですね。

敵は、と言われると難しいんですよね。
基本的に帝国と呼ばれる各地を支配しようとする軍勢との戦いがメインとなり、かつての戦争で栄えていたマナの力を再び我が物にしようとしています。プリムの恋人とかを攫ったのもこの帝国のメンバーです。
それを聖剣の力で倒していき、ジェマの属する共和国?の側として戦っていきます。するとラスボスは一体…?

②思い出

さて、思わせぶりな解説はこの辺にして、ムッチャクチャ大好きだった一本でして、つい最近にも丸一日かけて友人と13時間で攻略した記憶に新しいゲームとなってます。
思い出や好きなところを一つ一つ語ると終わりが見えなくなるので、端的に言っていくことにします。

印象強いのは最初のボスですよね。
カマキリ!なんちゃらマンティス!初めてのボスBGM、俗称トイレに駆け込むテーマです。
今更ですが全体的にBGMが神がかってます。牧歌的というか、穏やかな村や町の曲や激しい戦闘曲とか。全部いい!

最初のボス!


仲間との出会い方が人によって違ったりします。先にポポイ仲間にする人もいれば、プリムと森で仲間になったり、ゴブリン鍋で仲間になったり。この辺のシステム具合は伝説のプログラマ、ナーシャジベリさんの実力と言えます。
リングシステムや移動ルーチンもこの人のプログラムみたいですね。群を抜いてます。

最初の詰みポイント、魔女の館のトラです。序盤にして剣の届かないところから魔法撃ってきます。火力もやばい!詰む!
しかもそれに加えてボスのセレクトバグもあり、頑張って勝ったとしても次の場面に進まないバグが起きることもあります。おのれナーシャジベリ!

神殿怖い!BGMも怖いし敵も怖いのばっか!周りの人も洗脳されてて無言なので雰囲気出てますわぁ…!

フラミーかわいい!後半の乗り物要員としてそらをとぶを使ってくれる龍のような鳥のような獣です。でんでん太鼓をでんでんすると来てくれるところがけなげ!後半必須メンバーです。

ルカ様ロリババァ!言ったら絶対怒るやつ!今流行りののじゃろりなのです。昔から人気ですね!
地味にパックントカゲ好き!かわいい系!でも後半のパックントカゲ火力高すぎ嫌い!同じ理由で砂漠のペンギンも好きだけど嫌い!

大砲屋無茶しすぎ!絶対死ぬやつや!でもガイアのへそに降りるときに虫を倒せるやつはいい気味だってなる。

精霊達もかわいいですね。スタンダードなウンディーネにサラマンダー、〜っす!という語尾のジン、ケンカ腰のノーム、しっかり者のルナ、厨二病のシェイド、悩み多きドリアード!ウィルオウィスプは地味だったな…。

防具のインフレヤバすぎ!防具変わると防御力2倍とかザラ!おかげで詰みそうだった!
ゴールドタウンについた時のお金の足りなさ。毎回味わうやつ。でも町の雰囲気とかすき。

ジェットバイクのボスの弱さ!左右に移動するだけって…!逆にスライム状のボスの絶望感。どんどんでかくなる方。攻撃当たらなくなっていくってきつい。

ジャッハ様このやろう!ちくしょう!騙された!
共和国にスパイとしてきたダークストーカーのボス感!でもあいつ後半の雑魚敵や!でもガントレット落とすから倒すべし!

マナの神殿!地下鉄!マナであふれていた時はテレビもあったし、地下鉄もあったし、そして聖剣によって全てが失われた後、文明レベルが一気に落ちた。意味深!

マナの聖域!敵強すぎて気を失う!ワンパンマン!色違いのドラゴンとマイナーチェンジボスラッシュ!阿鼻叫喚の終への懇願!道中長すぎるわ!!!

マナの要塞!もはや敵は無視!相手にするだけ損!でも最強装備落とすから大事なのよね。なくても勝てるけど。
ダークリッチ!実質ラスボス!曲一番好き!ケチャケチャケチャケチャ!チャッチャッチャ!中毒性やばい。

そしてラスボス神獣!昔は倒し方わからなくて、マナの魔法を1人でしかかけずに、マナの聖剣にならなくてダメージ通らなくて泣いて諦めてた。改めて友人とやると、マナの聖剣になるわルナのクリティカルアップの魔法(午前3時のテンションでルナPボールって呼んでた)を使って確実に毎ターン大ダメージ与えてた。
炎回避とか知らなかったから、やはり知識こそパワーだと思った。マル。

そして感動のエンディングでした。午前3時です。一人ではなく二人で勝ち取ったエンディングは喜びもひとしおですね。
大雑把に好きなシーンとかをあげてみましたが、まだまだ足りません。まずラビの事も書いてないし。
未だに朽ちる事ない名作です。実際にやって改めて思いました。
実はこれ、SFCだと3人でも遊べるんです。
ランディ、プリム、ポポイをそれぞれで自由に操作し、切って殴って打って、好きなタイミングで魔法を撃ってと複数人プレイをすると楽しみがググーンと増します。
プリムを選ぶと回復役として責務を負ってしまうのでできれば避けたいところです。
ヒーラーがやりたい人はプリムがいいですよ。

とまぁ止まらないわけです。リメイク版やVC版もありますが、僕はSFC版をオススメします。原点にして頂点です。思い出補正もありますけどね。だいたい13時間もあればクリアできます!

さて次回は、日本のRPGの開祖!?礎を作ったゲームのリメイク作です。

いいなと思ったら応援しよう!