![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39624032/rectangle_large_type_2_c05b3629132ccdf87bff920e62c7dae6.jpg?width=1200)
よれよれラベルの久米仙ブラック古酒43度
今とは違って、自由に合宿など集団生活が送れていた頃、
りっちゃんをはじめとする声のお仕事や、文章を構成する仕事、
舞台の制作に携わる人などを集めて一泊の旅行を行った。
そんな当時のお話。
BBQピットや、ピザ釜もあったので、花火も含め大いに盛り上がった旅行。
分乗した車の中でこんな話が出た。
メンバーで「差し入れ」として、普段は飲まない(頂き物の)日本酒や
ワインを振る舞うメンバーが居るという。。。
その話を聞き、私も”泡盛”を差し入れる事にした。
BBQの材料を買う一行から少し離れた”酒コーナー”で
普通酒と、こちらの古酒。
りっちゃんに「げんちゃん これ買って」って云う方を差し入れるよ!
と問いましたらば、間髪を入れず「久米仙ブラック」を所望されました。
結果、1泊旅行では泡盛は無くならず、
箱に戻して大切に呑み進めてまいりましたが、、、
先程、呑み終りとなりました。
合宿先でアイスペールに入れた時にひしゃげたシールはそのままに、
1年と数カ月、我が家の夕餉を彩りました。
こういうLIFEの長さを感じると、
蒸留酒っていいなー って、思います。
そして、
常温でころがしている(冷蔵庫に入りきらない)醸造酒が
どうなっているのか、
開封の模様をいつか番組にしてみたいデス。
そう云いながら数年経ったな・・・
げんちゃん拝
いいなと思ったら応援しよう!
![げんちゃん(ラジオLover)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8655112/profile_496b9f39a2e01f81fbbc67f8c474f430.jpg?width=600&crop=1:1,smart)