![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8899522/rectangle_large_type_2_a621b71b644780165ef951fe5eb2b92f.jpg?width=1200)
「JAL 新・JAPAN PROJECT」の一環として、本年6月から「國酒・琉球泡盛応援プロジェクト」
仲良くさせてもらっているFBページ”泡盛トリコロール”のシェア情報を、私はnoteの個人ページに。
泡盛トリコロールの主宰はしんさん。fm那覇【ソントキノ泡盛】を制作している人で、私も過日、沖縄で宴席を囲ませて頂いた方。ネットメディア【泡盛新聞】の東京支部長でもあるのです。
▲写真はげんちゃんが沖縄で呑んだ泡盛であり、JALのプレスリリースで選ばれたお酒とは関係ありません。が、雰囲気良いでしょ。
私も、自分の制作番組で泡盛と向かい合った去年の今頃から色々な泡盛を呑み始めたのですが、個人的にはソーダ割りなどで爽快に呑む一般酒と、どっしりとした43度とかの素敵なブレンド古酒が好きなようです。
上の写真の”くら”は、しんさんに「そう云えば、げんちゃんはどんな泡盛が好きなの?」と問われた際に、一般酒以外だと草や種などの芳香よりも、樽熟成の薫りや、カラメルの様な甘さを纏った古酒が好きだなぁ・・・となり、写真のお酒が導き出されました。
こちらは那覇・壺屋のオニノウデさんで、”18年11月”には呑めたお酒。店主も詰められた時期が不明と云われていたので、ワクワクしながら呑みました。お好きな方にはたまらないですぞ!
いやー、まとめなきゃな。年を跨ぎそうだが(笑)
今月いっぱいはしんさんが喋る「泡盛はじめました」のCDも、販売していますのでね。泡盛に興味のある方は是非にご購入を♪
げんちゃん
いいなと思ったら応援しよう!
![げんちゃん(ラジオLover)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8655112/profile_496b9f39a2e01f81fbbc67f8c474f430.jpg?width=600&crop=1:1,smart)