マガジンのカバー画像

トヨタ流開発ノウハウ|設計者のためのテクニカルマガジン

37
トヨタの設計には、競争に勝ち残れる考え方やノウハウがあるのです。このコラムではそれらを1つひとつ紐解(ひもと)いていきたいと思います。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

標準化による品質不具合低減と標準の構築方法|トヨタ流開発ノウハウ 第10回

その再発防止策、大丈夫ですか?皆さんは、品質不具合やクレームに対処方法はどのような仕組みで運用していますか?  多くの企業が、原因を追究し、真因を見つけ、暫定対策、恒久対策、再発防止策を考え、品質不具合対策書のような報告資料を作成して終わっているのではないでしょうか。 また、再発防止策といっても、「教育します」、「チェックシートで確認します」、「2重チェックします」と記載していませんでしょうか? これでは再発防止にならず、せっかくの品質不具合の情報を死んだ情報にしてしま

流用設計の真髄|トヨタ流開発ノウハウ 第11回

流用設計の落とし穴設計の仕事を最初に取り掛かる時に最初に検討することはなんでしょうか。かつて私も設計者であった時は必ず実施していた行動です。それは、「流用元を調査、探すこと」です。過去から存在する機能の実現している製品であれば、必ず流用元が存在します。しかし、この「流用設計」は大きな落とし穴が存在します。皆さんはこのような経験はないでしょうか。 流用したのはいいけど、設計の変更点が多すぎて、新規設計する方が楽だった 適切な流用元を選択せずにあとで後悔・・・ 不具合・ク