マガジンのカバー画像

トヨタ流開発ノウハウ|設計者のためのテクニカルマガジン

37
トヨタの設計には、競争に勝ち残れる考え方やノウハウがあるのです。このコラムではそれらを1つひとつ紐解(ひもと)いていきたいと思います。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

設計マネジメントの在り方|トヨタ流開発ノウハウ 第6回

1.導入私中山はトヨタ自動車の設計者でしたがトヨタを離れてもう10年経ちました。 ここでトヨタ自動車を中から見ているときに感じていたことと、トヨタ自動車を外から見て、改めて感じること。 設計方法や、設計マネジメントの違いについてお話ししていきたいと思います。 私がトヨタ自動車にいる時に常に言われていたことは、「プロになりなさい。一芸が秀でている人間というのは強くなる。社会に貢献が出来る人間になれる。」と言われ続けてきました。 また、こんなことも言われました。 「トヨタ自動車

図面に対する問題の未然防止|トヨタ流開発ノウハウ 第7回

設計者にとってのITツールとは?設計者の皆さんは、機械設計者であればCADを開いて、ソフトウェア設計者であればソースコードを書くためのエディタを開いて、電気・電子設計者であれば回路CADを毎日開いているでしょう。 もちろん、仕事をするうえで効率的に活動するためのITツールは非常に重要ですし、活用しない手はありません。また、効率的だけではなく、品質を確保するための仕組みもツールの中に含まれているため、「使用しなければならない」という時代になってきています(手書き図面で出図して