![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142143253/rectangle_large_type_2_cbf04abd1cab0a2fe2241a5a4f9b5186.jpg?width=1200)
5/26県総体ロードレース
5月26日に新潟県総体ロードレースが行われました。結果が悔しすぎたので思い出として初投稿にします。
機材
フレーム/コンポ
PINALLERO DOGMA F10/ULTEGRA Di2 12s
ホイール
じょんのびタイムさんからGOKISOをお借りしました。
タイヤ
アジリスト25c F5.2 R5.5
レース展開
天候晴れ
みなさんお馴染みの横風の強い弥彦の周回コースです。
今年度から1周7キロの4周回 28キロで行われました。
体力に自信のある自分は距離が短く少し不安でした。
他校の新1年生やロードレースに慣れていない子が多かったので1周目の登りからハイペースでいき、振り落とそうと考えていました。
最前列に並び、ローリングが解除された瞬間からハイペースにし、1周目のきらめきの丘をハイペースで駆け抜けました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142145003/picture_pc_627441432ad0e01a1cab18b00b1f64eb.png?width=1200)
思ったよりも人数が減りませんでしたが少人数に持ち込みました。
2周目以降も弥彦会館坂、きらめきの丘ともにいいペースで登りましたが、水谷選手を引き離すことができずに最終周を迎えてしまいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142150008/picture_pc_180e26dead726915797044eb830439eb.png?width=1200)
最終周に入りきらめきの丘で少しペースを上げて登りましたが引き離せず、全く練習のしていなかったスプリントになってしまうことが決定的になってしまいました。
トラック競技で圧倒的なスプリント力を見せられていた自分はとてもスプリント勝負を恐れていました。
残り300mまで一切前に出ることなくゴール手前に差し掛かりましたが、焦りが出てしまったのか少し早掛けになってしまいました。
ゴール直前で水谷選手の姿が視界に入ってきた時は絶望でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142150624/picture_pc_79eeb1b56a9965f8653873b2f5d7bd68.png?width=1200)
勝つことの難しさ、負けることの悔しさ。
改めて感じることができたレースになりました。
再来週は北信越が行われます。
今年の主催県は新潟県です!
そしてロードレースのコースは自分の大好きな間瀬サーキットです。
必ず勝ってインターハイ出場を決めたいと思います!
みなさんたくさん自分の名前を呼んで応援していただき本当にありがとうございました!
本当に嬉しかったです!
そして素晴らしい写真を撮ってくださった
Ishikawaさん
志田さん
和田さん
本当にありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142151079/picture_pc_5bb32a727b2df262e31ae6930320b919.png?width=1200)
最後まで読んでいただきありがとうございました!👋