Apex Legendsのカスタムマッチをやった感想 やっぱこのゲームは最高におもしろい! カスタムマッチだれかやりませんか?
WBC決勝、日本VSアメリカ。この野球頂上決戦の行われる前日、密かにあるゲームのカスタムマッチが行われていた――
なんて大げさなもんじゃないんですが、先日、あらんじさん主催によるApex Legendsのカスタムマッチに参加してまいりました。
こちら、あらんじさんによるnoteです。
【APEXカスタム】知り合いとするゲームが一番楽しいってあるよね
いやいや、そりゃあらんじさんの人徳によるものでしょう。わたしが本気だしたって1チームも集まりませんよ!
でも、集まるのならやりたいですよねぇ。
だって、面白かったですもん。Apex Legendsのゲームとしてのポテンシャルを再確認できました。
もちろん、わたしのチームメイト(わたしはソロ参加だったので、即席チーム)が異様に強く、最終3戦目にはチャンピオンを取れた、というのはあります。
でも、チーターをはじめとする不正者がいない、人としてちゃんとしている、そんな人だらけでやるゲームって安心感が半端ないですよね。たとえ負けても楽しいんですよ。それがデカい。
プロゲーマーの登竜門にしよう
思ったんですが、ずっとApex Legendsってチーターに悩まされてきたゲームじゃないですか。特に、上にいくほどそれはひどい状況だったようです。
そりゃチーターはどんどん上がっていくんですから、放置すれば上位ランカーほど被害にあうのは当然ですよね。
下は下で、俺ツエーしたい人によるスマーフやらサブ垢、下位ランクに潜り込むグリッチなどの不正者がおり、人口減少に一役買っております。
だったらもう、上位ランカーが参加できるカスタムを定期的に開いたらどうかと思うんですよね。
ソロ参加限定にして成績でレーティングをつける。
プロチームも、ゲーム内ランクではなく、そのカスタムのレーティングを参考にするようにすれば、もっとまともな世界になりそうな気がします。
もちろん、不正者がいないかどうかのチェックは大変でしょうが、もし一度でも不正があれば、カスタム参加資格を失うとすれば、そこまでのリスクを負って不正するだろうか、と思うんですよね。多少はいるでしょうけど。
下位ランクのカスタムも作って、そこで上位に入ればどんどん上のランクのカスタムに上がっていける、そうして最終的にはプロ入りできる。そんなプロゲーマーへの登竜門のようになったらいいなぁと思いました。
ほならね
お前がやれよって言う人もいらっしゃるでしょうけど、さっきも言ったように、わたしじゃ人が集まらんのですよ!
ちなみに参加ならできますんでね。
運営の手伝いでも可能です。
いつでもお声がけください。
そんなカスタムマッチコミュニティ、誰かやりませんかー! ちなみにあらんじさんのカスタムもまたあるみたいですよ。