![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145980831/rectangle_large_type_2_b6bf051108dd8301478c5a997e519a8e.png?width=1200)
「サッカーはあまりに退屈」元ブラジル代表ロナウドが告白 これはeスポーツも考えるべき発言だ
ちょっとおもしろい記事があったので共有したい。
わたしもサッカー好きなんだけど、現地で応援する分には楽しいが中継では90分間も集中して見てられない。わたしですらそうなんだからタイパだコスパだが好きなZ世代はゴールシーンハイライトだけ見たいんじゃないだろうか?
サッカーは大幅なルール改定をしないといけないかもしれない。
これってサッカーだけじゃないと思うんだよね。例えばeスポーツもそう。最近は大会が増えて嬉しい限りなんだけど、ちょっと長すぎるだろ、と思うことも多い。
例えばApex Legendsなどのバトロワ。一試合が長いし盛り上がる最終リングまでは退屈な場合が多い。それが何マッチも行われ、最後にチャンピオンになるまで続くとなると終わりも見えない。これはしんどい。
VALORANTはラウンド制なのはいい。区切りがあるのは見やすい。ただ13ラウンドは長い。それでいてBO3とかだと一試合がかなり長くなってしまう。
格ゲーはラウンド制、一試合も短め。eスポーツのなかでは比較的見やすい。ただし個人戦で試合数が多いのでトータルの大会時間が長くなりがち。
ロケットリーグは一試合が5分でこれは見やすい。ただし決勝ともなるとBO7と長丁場だし、オーバータイム突入するとどちらかがゴールするまで終わらない。
こんにちは。日本の皆様にお知らせがあります。私の活動の援助をお願いいたします。私は独立性を守るため、皆様からの援助のみで活動しております。援助をしてくださる方は少数です。もし皆様が百円寄付してくだされば私はこの先何年も活動を発展することができます。宜しくおねがいします。