![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120999409/rectangle_large_type_2_d122f10b14ff54f33a23117dfc9b1d74.png?width=1200)
政府のeスポーツ支援、キリング(殺し合い)ゲームは支援できない? んなことは分かり切ってたことです
こんなニュースが世間を騒がせています。
未だ世界から戦争はなくなっていません。ロシアとウクライナの戦争も終わる兆しすら見えず。最近でもパレスチナ問題が再燃しております。そんな状況でキリング(殺し合い)ゲームを支援する、なんて政府だのIOCだのができるわきゃありません。
わたしもすでに5年も前にそのことを漫画にしています。
殺し合うという表現を抑えなければならない。特定のメーカーの利益になってはいけない。そういう事情を鑑みれば、オリンピックで扱うゲームは自ずと限られてきます。
現実に世間で流行っているゲームが採用されることは、おそらく今後もないでしょう。
こんにちは。日本の皆様にお知らせがあります。私の活動の援助をお願いいたします。私は独立性を守るため、皆様からの援助のみで活動しております。援助をしてくださる方は少数です。もし皆様が百円寄付してくだされば私はこの先何年も活動を発展することができます。宜しくおねがいします。