![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77186840/rectangle_large_type_2_3f62a944870ec851929e641211c7bd5b.png?width=1200)
カスガノガスヌキ 『『ロケットリーグ』が日本でいまいち流行らない理由』
ガスがたまりすぎるとよくないので、ネットで見かけたヘンテコなものに毒を吐いて適度にガスを抜いていく新コーナー「カスガノガスヌキ」。
第13回はこちらの記事を見ていきたいと思う。
世界大会、Mastersが開かれているVALORANTでは日本配信が公式を上回るほどの同時接続数を記録した。 一方、同様に世界大会RLCSに日本から東京ヴェルディeスポーツやDeToNatorが出場したロケットリーグでは、なんと日本語配信の同時接続数が500もいかないという不人気ぶり。
一体、この差はなぜ生まれてしまったのか?
こんにちは。日本の皆様にお知らせがあります。私の活動の援助をお願いいたします。私は独立性を守るため、皆様からの援助のみで活動しております。援助をしてくださる方は少数です。もし皆様が百円寄付してくだされば私はこの先何年も活動を発展することができます。宜しくおねがいします。