![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69575467/rectangle_large_type_2_076f66409e31af6b97ef0642e8de2111.png?width=1200)
2022年日本のeスポーツはどうなる?/『Crazy Raccoon』に何が起こっているのか邪推する
昨年末。日本を代表するeスポーツチーム『Crazy Raccoon』に大きな動きがありました。
同チームは弊誌調査でも常に1位を取り続けてきた、まごうことなき人気ナンバー1チームです。
1月16日には大人気大会「第8回 CRカップ Apex Legends」の開催も予定されております。
個人視点を合わせると同接数70万とも言われる、ゲーム界でも最大級のイベントです。
CRカップAPEX
— CR.おじじ (リテイルローのおじさん) (@riteiruozisan) September 25, 2021
個人視点合わせた過去の最高同接が、
オリンピック開会式と被った前回が55万
その一個前が70万。
今回はいくつになるんだろう・・・
そんなCRですが、昨年末、チームを運営する『株式会社Samurai工房』と『UUUM株式会社』との資本業務提携が発表されました。
オンラインゲーム関連イベントやコンテンツビジネスに双方の強みを持つUUUMとSamurai工房は、関係値を強化することで、クリエイターおよび選手の価値向上や、両社の大会の発展に貢献つながるという考えで合意し、本件資本業務提携契約に至りました。今後、両社の協業でファンの皆さまにより楽しんでいただけるイベントの創出や、eスポーツ業界全体のさらなる発展に貢献できるような取り組みに努めていきたいと考えております。
このような理由で契約に至ったということが説明されています。
UUUMも大規模カジュアル大会「えぺまつり」、個人最強決定戦「超滅」という人気イベントを開催しており、この両者の関係強化はさらなる大きな動きへつながるだろうと私も期待に胸を膨らませました。
しかしここで妙なことが起こりました。『VALORANT』部門の選手がほぼ脱退してしまったのです。
同部門は『VALORANT Champions 2021』にも出場した実力派チームです。なぜこのようなことが起きてしまったのでしょう。
前置きが長くなりましたが、今回は外側からそれを邪推してみたいと思います。
邪推にすぎないため、確たる証拠はありません。よってこの記事の拡散や関係者への密告などはお控えいただくようお願いします。
こんにちは。日本の皆様にお知らせがあります。私の活動の援助をお願いいたします。私は独立性を守るため、皆様からの援助のみで活動しております。援助をしてくださる方は少数です。もし皆様が百円寄付してくだされば私はこの先何年も活動を発展することができます。宜しくおねがいします。