
Apex Legendsパッチに期待したいこと
ペックスのパッチ情報が出ている。
まず大事なのがヒットボックス問題。
以下の記事に詳しいが、最小キャラと最大キャラでヒットボックスは2倍以上も違うらしいのだ。
いやいや、これはアカンで!
キャラ性能差があるのは戦略性があって良い面もあるけど、バランス調整無限地獄になるという側面がある。
失敗するとピックしただけでトロール呼ばわりされるキャラが出てしまう。
そして、それは現状ではジブやんなのだ。
好きなキャラなのに使えない、という状態ができてしまうわけだ。
それほど、このヒットボックス差は酷い。
最新パッチではこの問題の修正、そしてスキルなどの調整をするらしいが、誰もが納得するゴールは無いという覚悟だけはしておいて欲しい。
そして、一度ついてしまったイメージはなかなか払拭できない。
例えばOverwatchのタレ爺ことトールビョーンなんかがそれだ。野良では文句を言われそうでピックできない。
マップや状況では使えるヒーローなのに…。
武器の調整
そして、ウィングマンやピースキーパーの弱体化。
筆者としては、これらは苦手武器なので、嬉しい修正だ。
ただ、強い武器を安易にナーフするのが良いことなのだろうか?
Rush Gaming、ライトさんがほとんど言いたいことを言ってくれているので観て欲しい。
バトロワは出現率を調整できるので、それをすれば良いんじゃないかと思う。
ところで、筆者の得意武器はというとG7だったりする。
不人気だけど、使いやすいと思うんだよね。
一発が強いけど、次弾まで時間がかかる武器は総じて苦手。
チート対策
しかし、何より真っ先に対応して欲しいのはチート問題なのだ。
すでに、Twitterではチーターが多いという不満が出ている。
実際、筆者も怪しい人も含めばかなり遭遇している。
以下の説によると、ペックスではチーター遭遇率35%とのこと。
たとえ、1000人に1人しかチーターがいなくても同時対戦人数が多くて試合時間の短いゲームほどチーターとの遭遇率は高い。バトロワゲーはゲームの性質上チーターを滅しないと衰退しかない。 pic.twitter.com/JYvQvrRqTq
— Mokko (@Y_Mokko) March 1, 2019
あと、ゲーム開始前に謎の英数字チャットをしてすぐ落ちるやつ。
あれもチート配布業者らしい。
どっちにしろ、チーターはゲームを壊す存在であり、対策と排除を急がねばならない。じゃないと、人が減って終わってしまうぞ!
まずはリプレイ機能を付けてチーターかどうか検証できるようにすることと、すぐ実装をお願いしたいのは通報機能。
Apexで結構これ大丈夫なのかって思うのは、通報がめちゃくちゃやり辛いってことやね。
— がっぽ3 (@gappo3gappo3) March 5, 2019
ゲームでチーター発見して通報するまで障壁ありすぎないか? ゲーム内だけで完結に通報する手段あるのかいな。
チーターはともかく配布業者は誰の目にも明らかだし、即、通報したい。
チートの何が良くないってさ、普通に強い人もチーターじゃないかって疑ってしまうんだよね。
こうなるともう、純粋にゲームを楽しめなくなる。
チートを犯罪として取り締まれないもんかね?
そんな法律を作ってくれる政党があったら投票するぞ!
いいなと思ったら応援しよう!
