見出し画像

「日本eスポーツアワード」ファン投票 中間発表を見て思うこと

JeSUが自らの権威付けのために行う「日本eスポーツアワード」ですが、このたびファン投票の中間発表がありました。

公式ツイートによると総勢1,175組への投票があったそうです。これは思ったより少ないです。

結果、やはりというか、がんばった界隈のゲーム、プレイヤーが上位につけています。

がんばったビーマニ勢

まー、入って当然でしょ、というものもありますが、意外だったのがビーマニ関連です。

なんと最優秀ノンセクションゲームプレイヤー賞は全員がビーマニプレイヤーです。他にめぼしいタイトルがないからかもしれません。

ですが最優秀eスポーツチーム賞にTAITO STATION Tradz、最優秀eスポーツゲーム賞にBeatmaniaⅡDX、最優秀eスポーツ大会賞にBEMANI PRO LEAGUEが入っていることからみても、ビーマニ勢ががんばって投票したんだなと推測できます。

あとは最優秀MOBAプレイヤー賞にポケユナのプレイヤーが入っているのも意外ですね。全員LoL勢で占められると思ってました。

海外のタイトルでもOK?

日本のアワードなんですから、すべて日本のもので占められると思っていたんですけれど、最優秀eスポーツゲーム賞にVALORANTが入っていておどろきました。

VALORANTの人気は疑いようもないのですが、海外タイトルでもOKというなら、ほかに入ってきそうなタイトルもありそうです。Apexなんかありえますね。

わたしはこれを受けてロケットリーグに投票しましたよ。

最優秀ストリーマー賞いる?

eスポーツのアワードなのに、最優秀ストリーマー賞があることには少し違和感がありますね。この分野はもう別の賞がありますし、この賞は次からなくしてもいい気がしますね。

いくらもとプロゲーマーだったとしても、引退しているのならeスポーツというよりタレントなわけですし。

本当に公平公正ならば

予想通りなんですが、最優秀eスポーツキャスター賞には選考委員の方が入ってしまっています。当然ながら、本人が入っている分野の選考からは外れると発表されています。

ですが、本当に公平公正をうたうのなら、そもそもエントリーすら認めるべきではないと思います。

選考委員が選ばれてしまっては身内びいきと思う人も出てくるでしょうし。その方たちは確かに実績もあり、選ばれても不思議ではないんですけどね。

ゲーム愛を示すなら投票を

各部門のノミネート候補を決めるファン投票は、公式LINEにて12月31日まで実施中とのこと。

この結果を見て納得いかん! という人はまだまだ投票のチャンスがあるわけです。

好きなゲームを上位にすることも十分可能であると証明されました。Lineを使っているおかげで不正投票もしにくくなっています。ゲーム愛を示すなら今!

ここから先は

30字

日々eスポーツの情報、コラムをお届けする春日現八を応援してください。 あなたの応援で活動が続けられま…

スタンダードプラン

¥100 / 月

こんにちは。日本の皆様にお知らせがあります。私の活動の援助をお願いいたします。私は独立性を守るため、皆様からの援助のみで活動しております。援助をしてくださる方は少数です。もし皆様が百円寄付してくだされば私はこの先何年も活動を発展することができます。宜しくおねがいします。